![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌸桜餅🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸桜餅🌸
社会保険なら普通会社がやってくれるんですけどね💦
調べたら出てきますよ!
![あ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ🔰
会社に出産を報告すればほとんどの手続きは会社のほうでやってもらえると思うんですが…😵💫💦
私の場合、会社から必要な書類をもらって、こちらで用意しないといけない書類や、記入する箇所があれば記入して、そのあとは会社にそれを提出しただけでした💡
-
ゆゆ
ちゃんとしている会社で羨ましいです。
それがやってくれず💦
自分で書類用意して持ってきてと言われました。
なので全部自分で用紙しなければいけません。- 4月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も全部自分でしなきゃいけなくて今回も自分でしてます!
でも社保ではない+その時々に聞いてやってるので上手く教えることはできませんが💦
とりあえずご加入の社会保険に電話して聞けば教えてもらえますよ☺️保険証の下の方に全国〇〇健康保険組合とか書いてありますよね?そこに電話して担当部署に繋いでもらえばいいです☺️必要書類はホームページからダウンロードするか頼めば送ってもらえるかもしれません☺️
育児休暇の手当はハローワークの管轄なのでそっちはハローワークに出向いて私は教えて貰いました。初回の手続きはかなりややこしいです💦
会社から給与明細のコピーやらタイムカードやら、ハンコやら色々必要なのでそこらへんは会社の人にお願いするしかありませんが☺️
他にも年金の免除やら住民税の減免やら色々制度があるのでそれぞれ年金事務所や市役所などに聞きに行って対応しました☺️
-
ゆゆ
ホームページからダウンロードできるんですね✨
ひとまず社会保険事務所に電話して聞いてみます‼︎
育児休暇はハローワークなんですね💦
初回大変そうですね😱
会社に必要なのは全部自分でコピーしてやってと言われそうです😨
ハローワークなど出向いたのは出産前とかですか?
年金免除など色々な制度があるんですね✨
知りませんでした💦
全部自分でやらなきゃいけない会社ってつらいです。- 4月19日
-
ママリ
社会保険のところにまず電話で問い合わせが1番です☺️
ハローワークは出産前に質問しに行って冊子とかを貰いました。事業主の方ですか?と聞かれましたが会社がしてくれなくてと答えると同情する顔されました😂😂
どちらにせよ出産前に出来ることはほぼなく、基本的に出産後にすることになるので私は産休に入ったら出産後にすぐに出来るように書類準備したり、付箋であと書くとこはここだけ!とか分かるようにしてました☺️あとからの申請も出来るのですごく焦らなくても大丈夫ですよ🙆♀️
年金は出産前に免除の書類送れますが予定日と違う日に産まれれば再度正しい分で変更届が必要なので、出産後に申請でもいいと思います☺️⭕️
とりあえず調べて片っ端から電話!が1番です☺️❤️
頑張ってください!- 4月19日
ゆゆ
それがやってくれず。
調べたのですが
よくわからずで聞いてみました。