※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
子育て・グッズ

子供が風邪で熱や鼻詰まりがあり、眠りが浅い状態です。無理に起こさなくても大丈夫か心配。自身も神経質になっている。寝ている息子は元気そう。

普段は16時以降、リズムがずれていても17時以降は寝てても起こすようにして、なるべく16時には起きるようにお昼寝させてるんですが、16時半現在息子が起きません。。
風邪で数日前38.7℃まで上がり半日ほど水分を受け付けず夜も咳と鼻詰まりで何度も起きて熟睡できてないようです!私も3日間、あまりにひどい鼻詰まりでピークは夜中30分起きに苦しくて暴れる息子の鼻吸いをしてました。。
なので昼間も眠いのかぐずぐずです。さっき寝たら熱も36.5℃、鼻も多少ずびっと鳴らしてますが静かに寝てます。風邪ひいてからお昼寝は30分もできず起きてもぐずぐず、夜中も苦しくて頻繁に起きて可哀想でしたし、無理に起こさなくていいんでしょうか??
一人目で初めて体調を崩してぐったりしていたので私自身がちょっと神経質になってしまってます(>_<)こんなに寝て、逆におかしいのかな?とか‥本人は顔色良く寝ながらニヤニヤしてるので大丈夫そうですが(˘ω˘)

コメント

きわむ

体力回復の為に寝ているんだと思いますよ。
大人だって同じ様に寝て体力を回復させるんですから普通の事だと思いますよ。
思う存分寝かせてあげて下さい。

さくちゃん

返信遅れてしまいすみません(;;)

ようやく、回復したようです!

教えてくださった通り、寝たいだけ寝かせてあげました(˘ω˘)!

調子悪い間寝れなかった分お昼寝が増えて、回復した今もちょっとお昼寝リズムが前とズレてしまってますが徐々に戻していきます!

ありがとうございました☆