![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで子育て中。体調不良で悩んでおり、周囲のサポートもない状況。子供の未来や自分の限界に不安を感じています。
周りと比べているわけではないのですが、
シングルマザーで今は仕事はしておらず、子育てだけしています。
心臓の持病があったり貯金で今はやりくりしているため、
遠出や旅行はさせてあげることができません。
なので少しでも毎日何か刺激になるようにと、雨の日以外は短くても一度は散歩や公園に行ったりしています。
週2.3回は支援センター、月4.5回くらいはモールなども連れてっています。
ですが最近自分の体調が悪くなってしまって、中々毎日は連れて行けなくなってしまいました。
周りからは頑張りすぎじゃない?と言われるのですが、
みんなそれ以上に子どもにしてあげているような気がして、本当に私は頑張れているのかな?と思います。
息子の嬉しそうな顔が見れるのが嬉しくてしていたのですが、私がくたびれてしまっては本末転倒だなぁと。
人生うまくいかないですね。
すぐに頼れる実家もない場合シングルだとどうするのが良いのでしょうか。
たまに私が急に死んでしまったらこの子はどうなるのか。と考えても答えが出ません。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
わたしなら相手をみつけます。
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
そんなに公園や、散歩支援センター連れて行ってあげてるのすごいです!
子供って外で遊ぶの大好きなので、とてもいい刺激になってると思います😊
大人は大変だけど。笑
でも季節の変わり目だし、何かと体調悪くなる人多いみたいですよ。
主さんが言う通りでママが体調崩してたら本末転倒です。
たまには家でゆっくりしたり。
外に出かける頻度を減らしたり
保育園に預けるための話を役所に聞きに行くといいかもしれません。
コメント