※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

9〜10ヶ月健診で発達が心配。再健診後も改善なければ病院へ。初めての経験で不安。経験者のアドバイスを求めています。

市区町村の9〜10ヶ月健診で、つかまり立ちしない、お座りはできるけど自分で腹ばいから座れない、拍手しないので、2ヶ月後に再健診になりました。
寝返りも7ヶ月前だったので、ゆっくり成長タイプだと思ってましたが、このように再健診となると不安です。

こども3人いて初めてなのですが、2ヶ月後もできなければ病院に行くとかですか?

わかる方、経験ある方教えてください。

コメント

りょ🔰

娘の10ヶ月健診の際に、
つかまり立ちを1歳になってもしていなければまた見せにきてほしいと言われました!
(健診の数日後につかまり立ちをしたので受診していませんが💦)

なので、1歳になってもつかまり立ちをしなかった場合大きな病院に紹介になるのかなと思います🙇‍♀️

  • R

    R

    そうだったのですね💡
    うちもできるようになったらいいのですが💦
    病院行きは構えちゃいます😭
    回答ありがとうございます!

    • 4月19日