
3人の子供がいて、もう1人欲しいと思っています。働くかどうか悩んでいます。お金的には4人目までなら大丈夫そうですが、子供が小さいと風邪をもらいやすいので、働けるか不安です。
今すごく悩んでいます。
5歳3歳1歳の子供がいます。
5歳の長女は年長さん3歳の次女は年少さん1歳の三女はまだ家で見ています。
後1人欲しいと思ってます。
今から妊活してうまくいけば来年の2.3月が予定日で、来年保育園を途中入園できたら途中入園して働くのか、
それとも今年1日2.3時間のみ親に三女を預けて少し働いて来年妊活するか悩んでいます。
でも来年途中入園できたとしても小さい子はやっぱり風邪など貰ってくる率高いのかなーとかそしたら全然働けなくてお金全然貰えなくて何のために保育園入れたんだろ状態になるのかなとかすごく悩んでいます。
お金的には4人目までなら旦那のお金で生活はできそうです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ライナー
ご夫婦の年齢にもよるかなと思いますが…
2.3月ですと長女さんの卒園、入学と被るのでもう少し開けた方がいいかなと思います。冬はどうでも感染症が流行るしのでママ切迫、子供達が数日おきに風邪ひくとキツいかなと…
私ももう1人欲しいなと思いますが、もう少し年が離れたきょうだいもいいかなと考えてます。

R
私だったら4人目まで旦那さんのお金で生活できそうなら4人目産んでから働きます!
-
はじめてのママリ🔰
その方が親にも負担かけなくていいですよね🤔
私も働くのはまだ先でもと思っているんですが、違う世界も見てみたいなと最近思ってしまいました。- 4月18日
-
R
そうなんですね!
気分転換程度でいいなら一時保育預けて短期バイトしてみるとかどうでしょうか?難しいですかね🥲- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
短期バイトいいですね!
求人見ると長期大歓迎ばかりで短期バイトというのを忘れていました😌
働き出てしばらくして妊娠して辞めますと言うのが憂鬱で💦絶対嫌な顔されると思うので、すごく悩んでました!短期バイトなら妊活する計画も立てられそうな気がします!
貴重なご意見ありがとうございます😊- 4月18日
-
R
1日の日雇いとかもありますしね!
お力になれて良かったです☺️- 4月18日

COCOA
途中働くにしても中途半端になりそうなので、経済的に何とかなりそうなら、早めに4人産んでから余裕出来た頃に働く方が良いかなって思いますね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
4人目が生まれたとしても途中入園ではなくて次の年からの方が三女も年少さんで入れますしその方が保育料もかからないですしいいですよね🤔
妊活するにしても来年長女が卒園入学なのでそれが終わった頃に出産とかの方がいいですよね💦でもお腹大きくてフォーマルとか着るのも大変だなぁとかも思えてきました😵💫- 4月18日

3度目のママリ
お金が大丈夫なようであるなら、私ならわざわざ働きに出ない気がします😌
やっぱり最初は風邪とかで仕事もなかなかできないと思うので、仕事も家庭も中途半端になりそうですよね😅4人目をすぐ!となれば尚更な気がします!
私は4人目欲しいのですが、お金の面が不安で踏み切れないです🥺なので踏み切れる方は授かれる時に頑張って欲しいなーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
今年になり近しい友達たちが働き出したのを見て羨ましくなってしまってます😨違う世界も見たいと思ってしまいました😨
やはり産むにしろ1歳くらいまでは自宅で見ていた方が良いですよね!
ありがとうございます😊
頑張りたいです!!- 4月19日
はじめてのママリ🔰
旦那が今年30私が今年29です。私が勝手に自分が30になるまでに産み終えたいなとか思ってます。
やっぱり卒園入学の時期に出産となるとバタバタして大変ですよね💦小学校の準備とか講演会の出席も多いみたいですし😞
ライナーさんももう1人考えているのですね。
上の子たちの歳の差もうちと同じくらいですね😌
貴重なご意見ありがとうございます!