![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人付き合いが苦手で疲れている女性が、子供の関わりでさらに疲れている状況。同じ経験の人はどうやって乗り越えているか、自分時間がない中で疲れや緊張感を感じているが、強くなりたいと思っている。
元々人付き合いが極端に苦手です。
最近子供の事で人との関わりが増えて疲れてます。。
新しいクラスの懇談会とか新しい習い事の体験とか…
同じタイプの方どうやって正気を保ってますか?😭
昼寝なしの下の子もいるので自分時間はゼロです。
疲れ切ってしまい夜も子供達と一緒に寝てしまいます💦
胸がザワザワする感じ
緊張からちょっと気持ち悪い感じが続いてます。
強くなるしかないのですが…
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も苦手でしたが、逆に積極的に参加するようにして心を許せる相手を増やしたら楽になってきました!!😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、一人で行動するようにしています😅
浮いても良いから、自分のペースで過ごすことが自分にとっての気持ちの安定のコツでした。
今はド田舎にいるので強制的に人と関わらざるをえなくて本当にストレスフルです。
-
ママリ
なる程。自分のペースですね。
確かに人といるとペース乱れますね💦
しかしそうもいかない環境なのはキツイですね🥲
コメントありがとうございました。- 4月18日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
完全に割り切ってます😅普通に挨拶と愛想笑いだけしてます😅
-
ママリ
私も似た感じで挨拶と愛想笑いしてます。
そしてさよならするとどっと疲れて家に着くともう余力ゼロ状態です😓
コメントありがとうございました。- 4月18日
ママリ
コメントありがとうございます。
克服されたという感じでしょうか
素晴らしいです🥺