※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊活

黄体ホルモン補充中の基礎体温が上がらず、体温が安定しない悩みです。着床を助けるお薬を飲んでいるけど、体温が低く、排卵していない可能性も考えられます。基礎体温のデータを共有し、アドバイスを求めています。

黄体ホルモン補充時の基礎体温についてなんですが、
11日の夕方に卵胞25mmでhcg注射を打って14日からプレマリンとメドロキシプロゲステロンを飲んでます。
着床を助けるお薬とは聞いてたんですが、調べてみると基礎体温もあがると書いていたのに高温期の体温が低いのが気になります😢今期は低温期も高かったので低温期と高温期の差もあまりなくて…💦
このお薬3周期目ですが、毎回36.6度台とかうろうろしてます😭そしてガッタガタです😰
このお薬の組み合わせで体温上がらなかった方いますか?
排卵済みチェックしない病院なので、もしかしたら排卵してないのかなーとも思います。。
基礎体温載せますので何でもいいのでコメントいただけると嬉しいです😢

コメント

ぱも

わたしもまったく同じ状況です😭!
11日にhcg、14日からプレマリンとメドロキシプロゲステロン飲んでいます!
このお薬は2周期目ですが、1周期目も後半になってやっと体温上がってきた!って感じだったので、今回も後半にかけてじわじわ上がってくる感じなのかな、、と思っています😭

わたしの病院も排卵チェックしないので体温上がらないとそこが一番不安ですよね、、😭😭

  • ゆう

    ゆう

    同じ境遇の方からのコメント嬉しいです😭
    一周期目はジワジワ上がっていった感じですか?それとも上がったり下がったりでって感じでしょうか?36.7度越えますか?
    いっぱい聞いてすみません😢
    前期も前々期も36.5度台〜36.8度台を行ったり来たりで💦もう今期も同じ感じで半ば諦めモードです🥺先生にはエコーでちゃんと見てるしストレスになると思うから基礎体温計らなくて大丈夫ですよ☺️と言われたのでなかなか言いにくくて😂

    • 4月18日
  • ぱも

    ぱも

    排卵日から1週間たったあたりで急に36.8度〜36.9度まで上がりました!
    でもずっと高いままというわけではなくゆうさんと同じで36.6度くらいに下がることもありガタガタでした🤣

    わたしも先生に聞くんですが、エコーで見てるから大丈夫の一点張りでそれ以上相談できず信じるしかないって感じです🫠

    • 4月18日
  • ゆう

    ゆう

    そこまで高いと羨ましいです🥺
    やっぱりガタガタですよね🤣
    先生も大丈夫と言ってくれてるのなら大丈夫ですかね😂🫶
    前回も前々回も体温見ながら落ち込んでたので今回は体温計らない!と決めたのに気になって目が覚めてしまいます🥺笑
    ソワソワしますよね😵‍💫

    • 4月19日
  • ぱも

    ぱも

    ですよねえ🫠
    わたしの場合測らないといまは一体何度なんだ!?と逆にストレスになりそうなので毎日ドキドキしながら測ってます🤣笑

    薬のせいで胸が張ったりするので、焦るなーソワソワするなー薬のせいだぞーと自分に言い聞かせてます笑

    • 4月19日
  • ゆう

    ゆう

    分かりすぎます🤣結局測らない方がストレスになるんですよね😵‍💫
    絶賛ソワソワ期で基礎体温が気になって眠りが浅すぎます🥲
    体温上がって来ましたか?🥺
    上がったり下がったりで今日は36.70でした…😮‍💨

    • 4月20日
  • ぱも

    ぱも

    今日は36.84でした!この調子で保ってくれ〜〜と言う感じです🙏💫
    フライングとかされますか??🥺

    • 4月21日
  • ゆう

    ゆう

    高いですね🥺羨ましい…❤️‍🔥
    フライングで陰性見るとお薬飲むの嫌になってしまうので、薬飲み終わる頃にする予定です😂
    まっったく症状ないですが😮‍💨笑

    • 4月21日