※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が偏食で困っています。食べるものが限られており、悩んでいます。食べ物を増やす方法を教えてください。

1歳4ヶ月 偏食で困っています😢

1歳過ぎてから急に偏食がはじまり、今まで大好きだった煮物や鶏肉など全く食べなくなってしまいました。
白米、納豆、ヨーグルト、豆腐、ハヤシライス、麻婆豆腐、パスタは好きみたいなので同じご飯ばかりローテーションしてます🥲

ハンバーグやチキンナゲットなど子供が好きそうなものも食べません。魚全般、野菜もほぼダメです。
奥歯がまだ生えてないので硬いものは基本的に食べません。
食わず嫌いも多くて、柔らかく作っても料理を見た目で判断してしまい、いらないと判断したものは一口も口にさえ入れてくれません…

慣らし保育が終わり明日からフルで預ける予定ですが、今日もお昼ご飯一口も食べなかったみたいで…おやつも食べたり食べなかったりです。
明日からお迎えが18時頃になりそうなので、夜までずっと空腹なのも可哀想で困っています😭😭😭
(衛生面から持ち込みは不可)

もう本当に悩んでいます。どうやったら色々食べる子になってくれますか?😭😭
何かアドバイスを頂きたいです😭😭

コメント

R0331

同じく偏食の子を育ててます😂
こればっかりは諦めが勝ちかと思います💦
息子の場合ですが10ヶ月頃から偏食が目立ち初めて現在も進行形です💦

ネットやママリで先輩ママさん達のお話を聞き「おままごと」や「一緒に料理をしてみる」など偏食にいい事は全て試しましたがダメでした💦

最初食べれた物は白米と豆腐のみでしたが今では割と色々食べてみたいと思うようで少しずつですが食べれる物も増えてます💦🥲

やんまる

その後保育園ではいかがですか?(´;Д;`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に入ってしばらくしてから、環境に慣れたのもあって何でも食べられるようになりました!
    今は給食もおやつも毎日完食して食べまくってるみたいです!!☺️

    • 2月14日