※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

11年勤務中、転職を考える女性。人間関係は良好だが、休みや仕事内容に不満。しかし、仕事が苦痛で悩んでいる。このまま続けるべきでしょうか?

入社して11年目
ずっと転職したいと思いつつ今まで来てしまいました

子供がいない時は全然大丈夫だったのですが…

現在
人間関係は良好○みんないい人で変な人はいません
シフト制なので土日関係なし
年末年始、GW、お盆休みは基本なし
希望休は取れますが土日1回だけ
急な休みの対応はしてくれますが、
シフト制で人数限られているので休みづらい
通勤に30分ぐらいかかり時短勤務ですが帰宅は18時以降
18時過ぎるの保育園のお迎えは間に合わず延長保育
基本は旦那が早いので旦那が迎え
土日に休みになることがほぼなく、土曜は保育園
ですが、日曜、祝日は旦那もしくは
両親に1時間半かけてきてもらってみてもらってます
なにより仕事がお客さん接客なんですが
特にノルマとかないんですが、個人の数字を見られていて、
営業するのが苦手ですごく苦痛です。


やっぱり人間関係はいいので休みや仕事内容が
多少きついと感じていてもここにとどまるべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は人間関係良いのですが、仕事内容が最悪です。
子供がいると人間関係も大事ですが長期休暇なし土日休みづらい環境はずっと働くのは辛いかな…と個人的には思います。

私は復帰のタイミングで職種を変えられ始めての業務+2人しかいない部署になってしまい、休んでも代わりがいない、他の時短組と格差がありすぎて他の社員から見てもいじめみたいな人事だねと言われる環境で精神かなりやられました。

でも2人目を考えていたので産休育休取って辞めてやる!!と思い、現在第二子妊娠中です。

このまま順調に行けば復帰してすぐ退職申し出る予定です。
賛否両論あると思いますが、私が何度も泣きながら辛いと訴えても動いてくれない会社なので後のことは知らないって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係良くても仕事内容が最悪だと行く気なくなりますもんね🥲
    休みがこんな感じなので長くは働けないと思ってるのですが
    なかなかいい求人もなく踏み出せないです💦

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次復帰時に今の部署だったら100%辞めます💦

    福利厚生はしっかりしていてボーナスも出るので辞めるのもったいないかな…とも思いますが、私も土日出勤なので子供が大きくなった時大変かなと思うのと旦那が土日休みなので家族の時間が作れないのも寂しくて🥲
    悩ましいですよね…

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に悩みますよね😰
    福利厚生やボーナスなどもしっかりしていて次のところはどうかな?つて思いますが
    やっぱり家族との時間の方が大事ですよね😖

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

書いてある条件だけ見ると
私は特にとどまるべきでもないと思いました。
サービス業は子持ちにはきついですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりサービス業はきついですよね!
    もっと早くに辞めるべきだったといつも後悔してます😓

    • 4月17日
ゆかっぺ

人間関係がいい職場ってそうそうないのでものすごく悩みますね😅

仕事大変でもそれでお給料が良ければ我慢できそうですが、どうなんでしょう?
そんなにお給料がよくないのであれば、子供がいると現実的に働き続けるのは厳しくなってきますね💦

もしご両親や旦那さんにに何かあった時、働き続けることが難しくなることも考えられますので、私なら転職を考えますね……

でも人間関係いいのはすごくいいですよね……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月の人事異動で大幅に入れ替えがあったのですが、それでもみんな優しい人で悩みます😭
    給料も自分が住んでいる地域ではいい方なので、
    なかなか辞められず長く働いてしまいました💦

    やっぱり子供がいて休みが不規則だと転職するべきですよね😅

    • 4月17日
  • ゆかっぺ

    ゆかっぺ

    せめて日曜日が休みであってくれればなんとかなりそうですけどね💦
    お子さんが小学校に上がっても同じ状況は続くと思うので、なかなか厳しいかと😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になったら時短もなくなり帰りが19時以降になってしまうのでそれまでには転職と
    考えてましたが、
    ちょっとでも若いうちにした方が良さそうですね😅

    • 4月17日