

はじめてのママリ🔰
貯金それしかないならまだ返せないかな💦

はじめてのママリ🔰
ご両親も余裕がないのに返さなくていいよと言っているなら少しずつ返します!その貯金額だと返すにしても一括にはしないです💦
ご両親に余裕があるならありがたく甘えます🙇♀️もちろん感謝の気持ちはずっと持ちながら🙇♀️

ままり
返さなくていいよと言ってくれてて、5年も経ってるならもういいんじゃないですかね😅?
というか、シングルでお金も必要な大変な今の時期にどうして個人の貯金を全額渡そうとなるのでしょうか?😅💦
それこそ、親御さんもそんなのいらないよ!って言う気がしますが😅💭
心残りがあるなら、お誕生日や母の日父の日、などに何かしてあげたり、何もない日でもご飯食べに行ったりそういう方が嬉しいかと思いますよ✨

退会ユーザー
心残りなら今できる範囲で返済するか、返済以外の方法でお礼をしたらいいと思います。
その貯金額で全額一気に返金は怖いですし、それこそご両親も受け取らないと思います。
コメント