※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子供の言葉の遅れについて相談です。エコラリアやマイワールドで意味不明なことを話すことがあり、イライラしています。成長と共に改善されることはあるのでしょうか?

発達障害の子について質問です。
言葉が遅くて会話が成立しないのですが、映画のセリフとかはしょっちゅうエコラリアしています。
意味分からないことをよくマイワールドで話しています。
これは成長と共になくなる人となくならない人がいると聞きました。
今4歳なのですが、前はあったけど今はしなくなったっていう方いますか?
意味分からないことを言っている度イライラします。
いつになったら普通の会話が出来るようになるんだろう。
こんな子周りに居ないので余計に辛いです。

コメント

妃★

頻度は下がりますが、4年の今でも、急にマイワールドでムフフと言いながら自分の好きなセリフを独り言言ったり歌い出したりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦😣

    • 4月18日
みつや

わが子は少なくなりました。
今は気に入った歌を歌う程度、おままごとでアテレコとかする程度です。
いきなり、ポニョそーすけ好き!とか叫ぶ子でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに何歳何ヶ月くらいがエコラリア多かったですか?
    うちは今4歳4ヶ月で最近特に多い気がします😞

    • 4月18日
  • みつや

    みつや

    3歳4歳頭くらいでしょうか。徐々に減っていきました。気にならなくなったのは最近です。
    また、なんとなく状況をわかっててエラコリアしているのかな?という場面が増えました。
    プールなど水に接する場面→崖の上のポニョのシーン、自転車にのる→ボスベイビーの自転車に乗っているシーン
    などです。


    今は代わりに実況が爆発しています笑
    飛行機あったねぇ!犬がいるよ!あの人は何をしているのかなぁ?
    と話かけてくれるようになったので何とか会話しています。

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂いたのにも関わらず、遅くなってしまい申し訳ありません😢
    そうなんですね✨
    うちも状況を分かっててエコラリアしてるという場面もよくあります!🙌
    話しかけてくれるようになったんですね😊
    こちらからの質問にもちゃんと答えてくれますか?👂

    • 4月21日
  • みつや

    みつや

    2択や簡単な質問は何とか答えてくれるようになりましたよ!
    何飲みたい?お茶?牛乳?→牛乳!
    みたいな感じです。何が食べたい?→ピザ!はできても、今日保育園で何して遊んだ?は難しいみたいですね。最近やっと楽しかったよ!って言えるようになったのでこれからかなと思います。

    • 4月21日