
コメント

ドキンちゃん
動き回れない時は寒いので、リビングに置いて、ダッシュで全身洗って迎えに行きました😅
座らせられる椅子とかがあるようですが、使うのも一時的だと思い私は買いませんでした😵

悠望茉
2歳なら1人で湯船に入ってられますよね??
最初に自分洗って上の子洗って湯船で待たせて
下の子迎えに行って洗って暖まって 自分は
タオル巻いて 下の子タオルに包んで 暖かい所
で待たせて上の子拭いて 自分で着替えさせて
ました!
-
あきママ
2歳の息子は1人で湯船に入れます‼︎
良い方法ですね(^-^)/
まだ息子がなかなか1人で着替えられずイヤイヤなので色々試しながらやってみますね(*^^*)- 1月23日

らぷんつぇる
うちも同じくらいの子供がいます。
主人がいないときは
上の子か下の子どちらかを先に入れて服を着せるまでやってからもう一人入れてます。
個人的に楽なのは下の子から済ませるほうですね。
上の子は待てるし、ある程度ですけど自分で着脱できるのでなんとかなってます。
-
あきママ
冬の間は2人一緒には難しいですよね(>_<)上のお子さんは下の子が入っている間は脱衣所とかで待っていますか⁇
- 1月23日
-
らぷんつぇる
コメントしたあとによくよく考えてみたら、上のかたもおっしゃっているように、上の子は湯船に一人で入ってることできるので、上の子とお風呂入って湯船に入れたらバンボに座らせて脱衣場で待たせている下の子をお風呂に入れて下の子を出して、タオルでふいておむつして、寒くないようにしておいて、自分が着替えて上の子出して着替えさして、、ってこともあります。
上の子があとから入るときはリビングでテレビ見てます。お風呂から呼び出しボタン押したら風呂まで来ます(笑)- 1月23日
-
あきママ
なるほどですね(^-^)/その時に応じて対応しなきゃですね(>_<)1人でできるか不安しかないです(・_・;
- 1月23日
-
らぷんつぇる
大丈夫ですよー!
要領の悪いわたしでもなんとかなってるので!
頭のなかでめっちゃシミュレーションしてます(笑)
思うようにいかないのがイヤイヤ期の2歳児ですけどね。。- 1月23日
あきママ
そうですよね(>_<)
1人目の時はそんな感じにしてました‼︎バスチェアはあるのですが、2人洗う間、風呂場も脱衣所も狭いので寒い間は苦戦しそうです( ̄▽ ̄)