※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
utt-m
子育て・グッズ

幼稚園の持ち物について、名前シールをアイロンでつけているが、クラス変わると書き直しに困っている。アイロンで剥がせる方法も微妙で悩んでいる。みなさんはどうしていますか?

幼稚園の持ち物について
幼稚園の持ち物は全て、クラスと名前を書くようになっています。
布製の巾着袋などに、百均で買った名前シールをアイロンでつけています。
これにクラスも書いてしまうと、来年度クラス変わったらどう書き直したらいいのか悩んでいて、まだクラス書けていません😅
ネットで調べたらアイロンであっためたら剥がせるとありましたが、綺麗に剥がせるのか微妙で…
みなさんどうされてますか?
クラス変わったら名前シールの上から更に名前シール貼ろうかとも思ったんですが、油性ペンが透けてしまって💦
みなさんのお知恵お聞かせください🙇‍♀️

コメント

しましま

フリクションペンありますよね。熱で色が消えるペン。それで書いておくと、来年アイロンで消して、綺麗に書き直せますよ。

デメリット
生地によっては色が乗りにくい。上手くかけない物もある。
若干色が薄い。フリクションボールノックゾーンは前のよりはっきり書けます。
普通のマジック系より生地によっては消えやすいので、たまにチェックした方がいい。

アイロンシールの剥がしたあとは残ると思います。同じ場所に新しいのを貼り直せば、そう気にならないとは思うのですが。

  • utt-m

    utt-m

    回答ありがとうございます🌸
    フリクションペン!
    なるほどです!
    家にあるのは無印の消えるペンしかないので、フリクションボール近くにあれば試したいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

巾着とかまではクラス名指定されてないので書いてないけど、スモックにはお名前シールにクラス名と名前書いて貼ってますよ。
ドライヤーで温めてから剥がしてまたその上に同じシール貼ってます😊
デメリットは貼ってた所ペタペタするので同じサイズのを同じ所に貼らないとな所かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは貼るだけのシール使ってます。貼る場所の素材にもよるかもしれませんが洗濯しても全然剥がれてないです。

    • 4月17日
  • utt-m

    utt-m

    回答ありがとうございます🌸
    クラス名指定ないの羨ましいです‼︎
    お道具箱とか何も考えずシールにクラス書いちゃって…この後どーするんやろと悩んでます🙄
    お名前シールを貼ってるんですが、不安症の私は取れるかもと思いその上からアイロンしてしまってます😂
    やっぱり剥がしたあと、同じサイズで貼るのが1番ですかね
    ありがとうございます😊

    • 4月17日