※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で、5000円の案件をクラウドワークスでしたら副業になりますか?職場が副業禁止なので、どうなるでしょうか?

現在育休中なのですが、クラウドワークスで単発の5000円とかの案件をした場合副業になりますよね?
職場は副業禁止なのですがどうばれるのでしょうか?

コメント

とんとん

所得にもよるかもしれませんが20万以上の収入を得ると税金払わないといけなくなります!最近はマイナンバーカードと口座を紐付消してる人が多くてバレやすいって聞きました(噂ですが💦
そこから確定申告、住民税が上がって職場にばれる、辞めるの人会社にいました💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    20万以下ならわからないものなんでしょうか?
    クラウドワークスって、本名明かさずに仕事できますよね?
    マイナンバーカードは作ってないんです😣

    • 4月17日
  • とんとん

    とんとん

    20万以下なら全然大丈夫です😊クラウドワークス本名登録いりますが、明かさずに仕事はできますね💻大丈夫だと思います!

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副業ではなく20万以上になった場合、収入の申告はどのようにするのですか⁉️
    高額になったことありますか??

    • 4月17日
  • とんとん

    とんとん

    税理署で通常の確定申告と同じなんじゃないですかね🤔私はざっくり計算してて超えたことはないです。クラウドで稼いでるわけではないですが、源泉徴収が出ないのでどう申告するのかわからないです💦
    知り合いの会社の人たちは副業で転売メルカリしてたみたいで解雇処分されてました😓

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    越えてしまったらどうすべきなのか未知の世界です😅
    今まで会社が全部やってくれてたんだなぁと実感します😢
    知り合いの職場の人、転売がばれたということでしょうか⁉️
    そんなこともあるんですね🙍

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

20万以下であれば確定申告は不要ですが、住民税は値段に関係なく申告が必要になってます。
副業分の住民税を普通徴収にすれば会社にバレる可能性は減ると思います🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラウドワークスで○千円とかの案件をしたことがないのですが、契約したら普通徴収にするか?とか問われるのでしょうか?

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    私もクラウドワークスやったこと無いので、契約後については分からないです💦

    ただ「クラウドワークス 住民税」で調べると、クラウドワークスでは住民税が天引きされないと書かれていたので、調べる限りだと普通徴収になると思います。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😣
    こういうサイトで、雇い主の方たちは誰にいくら支払いしたかとか細かく管理してるのかすら謎ですよね😵

    • 4月18日