
娘がクレヨンを貸すことに戸惑い、先生に注意された。どう伝えるか悩んでいます。
年長の娘の発言について。
少し相談、質問です。
お絵描きが好きな子なので、幼稚園で使うクレヨンの多くが短くなっていたので古いのは家で使う用にして、
あまり使ってないものも含め全て新しく購入し、持たせました。
始業式の次の日、一斉工作の時間があったみたいなのですが隣の子がクレヨンを忘れたみたいで
先生から、「〇〇ちゃん(娘)、おともだちに貸してあげて。」と頼まれたときに「なんで?」と娘は言ってしまって先生に少し注意された?そうです。結局その子は別の隣の子に借りたと言ってました。
この話を帰宅後、しばらく経ってから娘から聞きました。
ママに叱られるかもしれないから言えなかったんだけど、こんなことがあって、先生に怒られた…と。わたし、ダメな子?と聞いてきました💦
その話を聞いた時、新しいクレヨンだし、貸したくない気持ちすごくわかる。私も貸したくないわ。と思ったので、そのまま、「そんなことないよ、新しいクレヨンだし貸したくない気持ちわかるよ!でも、自分が困ったとき、〇〇ちゃんならどう思うかな?」とはやんわり伝えたのですが…。(他のことで譲ったりとか他の子に優しくしてるのを先生から聞いてるので、そこは気にしてません。)
みなさんならどう伝えますか??
子育てって難しいですね。でもイエスマンでも困る、嫌なものは嫌と伝えることも大事だと私は思ってて。。
正解がわかりませんでした😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

青空
大正解じゃないでしょうか?
叱る先生にも問題があると思います。
幼稚園のものを貸せばよかったのに…
クレヨンって、無理に使えば折れるし、けっこう汚くなっちゃうので、貸したくないです。

てんてんどんどん
娘さんは『なんで?』なのに注意されるのは…😂って私は思ってしまいます。
新しいクレヨンだし貸したく無いから嫌だとは言わずになんで?。相手を傷つけまいと言ったなんで?はダメなんですかね💦
むしろ大正解かと😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
親からしても、え、なんで?と言いたくなったので私の考えも間違ってるのかな、と不安になりました💦- 4月18日

はじめてのママリ
私も幼稚園の先生がおかしいと思いました😅
娘さんもちゃんとママにお話しできてえらいですね🥺フォローも素晴らしいと思います!
同じ歳の娘がいますが、うちも嫌なことは嫌って言っていいんだよって伝えてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なんでもかんでも人に優しくあるべき!なのかな、とか疑問に思ってしまって💦
そのお友だちに謝ったそうです。(自分からなのか、先生に言われたのかはわかりませんが)- 4月18日

ちょこ
娘さんは何も悪くないと思います。
なんで?と聞いただけで
なぜ注意されるのか💦
先生がおかしいですね。
園に無料で支給されたものでなく
家庭で用意されたクレヨンならなおさら
忘れた子には園のものを貸すべきですよね💦
私なら先生になぜ注意されたのか
理由を聞きたいくらいです😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです、わかっていただけて嬉しいです😭
私も聞きたいのですが、聞く勇気がなく💦
どんな感じで注意されたかはわかりませんが、いまだにもやもやしてます…- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そう言っていただけて嬉しいです!
しかも、新しいクレヨンを貸してあげて。はひどくない?とも思っちゃいました💦
青空
そう思います💦
まだ子供だから
『このクレヨン、新しくしたばっかりで、まだお友達には貸したくないんだ~』なんて言えないですしね😂
なんで叱られたんだろう😢