※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

年少→年中のクラス替えで仲良しの子がバラバラになり、新しいクラスで友達を作りにくい状況。クラスごとに友達を分ける方法に戸惑いを感じている。クラス替えの初めの違和感は普通のこと。

年少→年中のクラス替えで、3クラスなのですが、見事に仲良しの子が全員バラバラになりました😅
娘たちだけではなく、他の仲良しグループの子たちもバラバラなので意図的かな?と思っています💦
ですが年少時のクラスによっては仲良しごとに分けてくれたクラスもあるようで、娘も今のクラスで仲良くなれそうな子が数人いるようなのですが、やはり元クラスの子たちで固まってしまうようでなかなか入れずにいるようです😅
外遊びの際にクラスが分かれた元クラスの子たちと遊んでいると聞きました。
クラス替えの初めはこんなもんですかね?😂
そのうちクラスにも仲良しの子出来ますかね、、、
バラバラにするのは構わないですが、クラスによって分け方が違うと友達を作るペースに差ができて正直難しいな、と思いました💦

コメント

はじめてのママリ

そのうち仲良しできますよ😊
子どもはあっという間です!

  • ママリ

    ママリ

    コメントしてありがとうございます😊
    あっという間に出来たらいいです!
    初めてのクラス替えなのでドキドキです😭💕

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

年少でもう仲良しグループとかあるんですか?!さすが女の子?
子ども達は仲良しの子と離れても案外気にしてない感じがしますけどね〜‼️すぐみんな仲良くなると思います✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントをありがとうございます😊
    女の子ほどではないですが、男の子たちもなんとなく仲良しのグループがあります!✨
    やっぱり娘の周りはみんな寂しいみたいで😂クラスでも仲良しができることを祈ります✨

    • 4月17日
deleted user

うちの子もなかいい友達とクラスが離れました🤔同じく、外遊びで年少のときの仲良しのこと遊んでます。
でもきっと、そのうちクラスで仲いい友達ができて一緒に遊ぶようになるんだとおもってます😊🧡
小学校が4クラスなので毎年仲良しの友達と同じクラスになるのが難しいので、
新しい友達をつくる経験をしてほしいなと個人的にはおもってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントをありがとうございます😊
    娘の小学校も4クラスなので新しいお友達を作る経験をして欲しいなーと思っていたのですが、
    バラバラにするなら全クラスバラバラにしてくれた方が新しいお友達を作りやすいのになーと思ってしまいました😂✨

    • 4月17日