![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預ける悩み。近くの保育園に申し込んだが、不安。保育料高い。1歳クラスの入園も考え中。良い経験をさせたいが、洗礼を受けるのでは…。
約生後半年からの保育園に預けることについて
最近ずっと悩んでいて長々と失礼します。
家の斜め向かいに保育園があり、見学は2回もさせてもらいましたが悪い印象は無く、お散歩している園児達もよく見かけるのですが楽しそうにしているので出来るならこちらにお願いしたいなと思っておりました。
去年一昨年は0歳クラスは冬頃まで空いていたので1歳近くになったら申し込もうと思っていました。
しかし今年は4月の時点で残りわずかとなり、急いで5月入園の申し込みしたのですが、今になって本当にこれで良かったのか…とずっと悶々と悩んでいます。
家の周辺はあまり保育園が無く、次に近いところは徒歩15分〜になってしまいます。
ただ隣駅まで行くとかなり増えるので、送迎は大変になりますが選ばなければ来年1歳クラスもどこかしら入れる可能性はあります。
こんな小さなうちによく聞く保育園の洗礼を受けたら重症化するのではないか…来年4月1歳半の方が軽症で済むかもしれない
でも私と二人っきりで過ごすより色んな遊びや良い経験をさせてもらえるのでは…離乳食も始まったばかりで大丈夫かな…等ともうずっとぐるぐるぐるぐる悩んでしまっています。
ちなみに復帰後はフルタイムで夫婦共にフルリモートです。
保育料は高い地域なので育休とった時と恐らくあまり変わらないです…。
纏まりのない文章で申し訳ありません。
もし同じような月齢で保育園に預けた方がいらしたら、どうだったからお伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後半年から保育園通ってましたが、
今3歳になるまで2日以上の高熱を出したことは1回しかありません。
早くから保育園に通っていたので、かなり強い子です。
生後半年くらいまでは親の免疫が残ってますから、風邪引いたとしても軽かったりします。
逆に1歳や2歳からの方が、早くから通っていた子よりも急にいろんな菌に出会うので、免疫弱かったりしますよ。
なるべく短い時間で通わせて、
平日も休み取ったりして、
とりあえず枠は確保してはいかがですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは3ヶ月から預けてます。今2歳2ヶ月ですが、熱、出さなさすぎて、タフすぎてビックリです、、、。今まで一回しか出したことなく、それも1年半前😂タフすぎです。
逆に、1歳ちょうどから預けた一人目が1番、熱をはじめのうちは出してました。
ちなみに保育料が高くて、認可外の企業型のほうが我が家は安いので、企業型にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月から預けていらっしゃるのですね!
お熱今まで1回とは凄いです。
ママリでよく有給使い切った〜みたいな話を見るので心配していたのですが、その子の体質によりそうですね。
うちの地域は認可は沢山ある反面、認可外はほとんど無く…
認可外は認可の半額くらいになるので近くに良いところがあれば良かったのです💦- 4月17日
はじめてのママリ🔰
3歳になるまでに1回だけとは凄いですね!
まだ一度も発熱したことがないので、うちの子も同じくらい強い子であってほしいです。
1〜2歳からなら予防接種も大体打ち終わってるし強いのかなと思ってましたが、そうとも言い切れないのですね。
フルタイムなので時間短縮は中々難しいかもしれませんが、フレックス制ではあるので夫と時間調整して少しでも早めにお迎え行けたら良いなとは思ってます。