※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

トイレトレーニングが進まず、保育園では座るが家では嫌がります。オムツを取ることに対して抵抗があり、焦っています。どうしたらよいでしょうか。

トイトレ進みません💦
保育園ではニコニコとトイレに座ってる(排泄してるかは不明)そうですが
家だとトイレに行くことも嫌がります😭
数ヶ月前までは誘えば座ってたんですが、急に嫌がり泣き叫ぶようになりました..

オムツは赤ちゃんがするものだよ
と言っても
赤ちゃんだも〜ん🤪
という感じで真面目にききません。

もうどうしたらいいんでしょうか💦
保育園の先生には、焦らなくてもこの子のペースでいいですよ☺️
と言われてますが、もうすぐ3歳になるし焦ってます💦

コメント

ママ

うちの息子も3歳4ヶ月ですがまだオムツです!!
保育園ではずっとパンツで過ごしてますが家ではオムツです。
パンツがいい!って言われたらパンツにするしオムツがいい!って言われたらオムツにするようにしてます😊

  • ままり

    ままり

    保育園だとなんでパンツで過ごせるんでしょうね..?我が子もそんな感じになりそうです🥲
    本人の気持ちに任せていいものか不安でしたが、私も寄り添ってみます..😭

    • 7時間前
マカロン

保育園でできてるなら、先生の言うように焦らなくていいと思いますよ。
外でできるってことは学校行ってもできるだろうし😊
うちは3歳半ころ完了してるので...そもそも私は3歳からトイトレスタートしたかったくらいです😅
こればっかりは本人のやる気スイッチ問題なので、無理にしたからできるわけでもないです。失敗とかして逆に怒るのも逆効果になるし、下手にプレッシャーかけると💩とか食べちゃう子いますよ💦

  • ままり

    ままり

    💩たべちゃう?!びっくりです😳
    学校というか、来年から幼稚園に通うことも考えていて、それなら外さなきゃ!って焦っちゃってます。たぶんオムツでもいいとは思うんですが💦
    うんちする前に教えてねって言ったよね😠
    と言ってしまってます💦プレッシャーになってるかもですね😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

自宅保育中ですが、本人まったくトイレに行く気がなくオマルも座らずでした😂
本人がその気になるまで待ってみたところ、3歳3ヶ月になりいきなりトイレ行くね〜っと急に毎回トイレに行くようになりました🤣
全然大丈夫だと私は思います🥹🥹

  • ままり

    ままり

    急に外れるってよく聞きます!本当にそんなに急にやる気に成るもんなんですね😳
    早くその時が来て欲しいです😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

保育士です💨
全然焦らなくていいと思いますよ!
波があるのは当たり前です☺️
嫌がってる時に連れて行くのはお互いストレスだし何にも繋がりません😌
一度お休みしたり頻度を下げて様子を見てから、座れたり出来たらシールを貼る、スタンプを押すなどのちょっとしたご褒美を用意してみるとかで気分を変えたり、求めるレベルを下げてみてもいいかもしれませんね。
でもそれも3歳にもなってないのでやらなくても全然いいし、まだ進まなくても問題ないと思います✨

  • ままり

    ままり

    泣きながら、トイレは嫌よ〜!と言われるので私も疲れちゃってます💦
    負担もかけてしまってたんですかね..😭
    もう会話もしっかりできるし3歳には外れてるイメージだったので焦ってしまってました💦
    あとトイトレって波もあるんですね..!
    もう少し調べてから始めたらよかったです😭
    スタンプやシール作戦も、乗り気になってきたらしてみます!

    • 7時間前