※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーい
お金・保険

21歳の専業主婦です。旦那の収入で生活していますが、節約に努めています。子どもを2歳まで保育園に預けずに育てたいが、旦那は私に早く働くように言います。貯金と出産費用に不安があり、節約術を教えてほしいです。

21歳で旦那は27歳です。結婚するまでフリーターでバイトを掛け持ちしていました。
結婚したらバイトを1つに減らし、妊娠しても産むまで働こうと思ってましたが、悪阻が酷くて入院したり、マタハラもあったので辞めてしまいました。
そこからずっと専業主婦なのですが、旦那が早くマイホームを建てたいこともあり、節約を頑張っています。
私としては子どもを2歳くらいまで保育園に預けずに自分で見ておきたいのですが、旦那は私に早く仕事をして。無理なら俺がバイトするからと言ってきます。
旦那の給料は22~28万くらいですが、贅沢さえしなければ旦那の給料だけで生活できないこともないし、旦那は細くてひょろひょろなのでバイトして無理して倒れられても困るし、家族の時間も大切にしてほしいのでバイトはしてほしくありません。
私も子どもの1番可愛い時期を見逃したくないので、いずれは働くつもりですがすぐにと言われると、わかりましたとは言えません。。
旦那の今の給料だけで生活も貯金もできることを証明したいのですが、何から削ればいいのかわかりません(;_;)
今出産準備などですごくお金がかかっていて、これから子どもが産まれるともっとお金がかかるので、正直貯金できるのかと不安だらけです。何かいい節約術ありましたら教えてください(;_;)

コメント

deleted user

手取り26万でマンション購入して
毎月5万貯金出来てます!!
私の節約というのは
お財布の中はいつもビンボーな事ですかね!
お金が無ければ買えませんし!笑

今の家賃がいくらかによりますが
ローンの方が安かったりしますよ★
その代わり固定資産税などが一年に
1度ありますがね(;_;)
1度銀行にローンの審査通してみて
いくら借りれるのか、
月々の支払いなどをシュミレーション
してもらって
いくら貯金すれば大丈夫か
教えてもらってみたらどうですか?😋

  • あーい

    あーい

    コメントありがとうございます☆
    5万も貯金できてるんですね!
    私も財布の中にあまり入れないようにしてみようと思います!
    今は公営住宅に住んでいて家賃は2万円です。
    貯金は月7〜8万円したいのですが、要り用が多く、ついついおろしてしまいます(´・・`)
    旦那とも話して銀行に聞いてみようと思います!

    • 1月23日
とことこハム太郎

私も最近やっと節約しよう!!という気持ちになり日々奮闘していますが赤ちゃんが生まれると光熱費が抑えにくくなるので、食費が1番変化をつけやすかったです!

最近ハマってるのはリメイク料理とかさ増し料理です!

私も無言のマタハラと言うんですかね、妊婦は受け入れられないですよ〜と言う態度を取られたので早々に辞めて保育園激戦区なので幼稚園まで専業主婦のつもりです!

あとはひたすら使わなくなったものをメルカリで売ってます!

  • あーい

    あーい

    コメントありがとうございます☆
    食費が1番変化をつけやすいんですね!
    私もリメイク料理とかさまし料理調べてみたいと思います!
    旦那が偏食でなかなか難しいのですが(;_;)
    結婚するときにいらないもの捨ててしまったので、残しておけばよかったと後悔です(;_;)

    • 1月23日
たむ

一ヶ月の詳細を書いたほうが皆さんアドバイスしやすいとおもいます♡

  • あーい

    あーい

    コメントありがとうございます☆
    公営住宅に住んでいるので家賃は2万と安いですが、私の奨学金の返済や旦那の生命保険や子どもの学資保険など引かれる分が多いです(;_;)
    食費は外食含め4万くらい、ケータイ料金は2人で2万弱、光熱費は18000くらいですかね(´・・`)

    • 1月23日
ゆうり

両方の意見がありますよね…アパートで月いくらお支払いですか?5.6万払っているのであれば一軒家で払う額も一緒くらいになるのでそこまで貯めなくてもローン組めば家は建てられると思います(^^)
節約方法でいえば、我が家は電球を要らないところは外し、洗濯水はお風呂から取っています。深夜・早朝割引契約を使えば、電気料金がお得です。
また、メルカリで要らないものを売ってお金にしたりしています。

  • あーい

    あーい

    コメントありがとうございます☆
    公営住宅に住んでいるので家賃は2万と安いです。
    ですが、私の奨学金返済や生命保険や学資保険、ケータイ料金など引かれる分が意外と多く、出産準備や病院代などで思うように貯金できていないのが現状です(;_;)
    結婚するときにいらないものを捨ててしまったので、メルカリで売ればよかったと後悔です(;_;)

    • 1月23日
deleted user

私は独身時代フリーター。
貯金もなく主人と結婚しました。
結婚後はパートしてましたが
妊娠したのですぐに辞めて、専業主婦となりました。

現在2人目を妊娠中なので
主人は私には、下の子が産まれて、その子が幼稚園に入るまでは専業主婦として家にいろ。

と言います。

自分の両親が共働きで
幼少期寂しい思いをしたから、自分の子には同じ思いをさせたくないようです。


我が家もマイホームを購入する予定があり、今年の年末から話を詰めていって
来年か再来年には家が建つ予定なので

まだまだ私が専業主婦の期間中ですが、
主人はそれでも家を建てるつもりでいます!

今の家賃が7万円くらいなので
マイホームのローンに変えてもそんなに変わらないだろうとの考えです!

それプラス、主人はコツコツと貯めてきた貯金もあるので、不安には思っていないようです!

ご主人は貯金などないですか?

  • あーい

    あーい

    コメントありがとうございます☆
    旦那さんから専業主婦でいてと言われるのは本当に羨ましいです!
    うちの旦那も両親が共働きだったのに、寂しい思いをしなかったのかな、、(苦笑)
    公営住宅に住んでいるので家賃は2万と安いので今のうちにお金を貯めたいみたいです!
    今のところ貯金は300万弱あるのですが、まだまだ不安だそうです(;_;)

    • 1月23日
たつや

フルタイムでなくても、パートで働いてはどうですか?

  • あーい

    あーい

    コメントありがとうございます☆
    子どもが産まれて落ち着いたら考えようと思います!

    • 1月23日