![ぽん太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洗濯物の効率的な干し方や便利なアイテムについて教えてください。子供ズボン用の洗濯バサミも検討中です。
洗濯物を干す時の効率の良い方法があれば、教えてください🙇♀️
ずっと乾燥機に頼りっぱなしで、電気代3万越え(オール電化ではない)を機に節約の為、干し始めました😭💦
今の現状は…
バスタオルやズボン類→ピンチハンガー
大人トップス類→個別ハンガー
子供トップス類→10連ハンガー
子供ズボン類→プラスチックピンチハンガー
靴下の小物類→小さめのピンチハンガー
洗濯機から出す時点で、
バスタオル類は肩に…
大人トップス類は腕にかけて…
他の物をカゴに入れた後、大人トップスをカゴの一番上に入れて、外出る前に個別ハンガーなど、出来ることは室内で済ませてから外へ。
ってしてるんですが…
もっと効率の良い方法やこれ便利❗️ってアイテムがあったら教えて下さい🙇♀️
子供ズボン類のプラスチックピンチハンガー半分以上の洗濯バサミが壊れているので、買い替えも検討してます💦
おすすめがあったら教えて欲しいです🙏
- ぽん太(1歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![M・W](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M・W
うちも全部干すならそんな感じで干してます。
ピンチハンガーも大物から干して小さいものを後から隙間に干した方が効率いいでよね!
乾燥機あるのに全く使わないのも勿体ない気がします。
大量に乾かそうとすると時間も電気代もかかりますが、タオル類と縮みにくいものだけなら乾燥時間も短くなると思います。
ピンチハンガーはプラスチックで鎖状になっているものは劣化して割れるが早いので、
吊るす部分がワイヤー状のものがオススメです!
ぽん太
教えて頂きありがとうございます!
小さいものを隙間に干してるんですね✨
乾かないかもしれないと思ったらどんどんハンガーが増えてきて…
乾燥機は洗濯物が多い雨の日は深夜に活躍してもらってます💓笑
タオル類や小物類とか…
縮みにくいものも確かに一緒に回してもいいですね✨
プラスチックはやっぱりダメですよね〜…
他のはステンレスなので、やっぱり買い替えはステンレスのものがよさそうですね😊
M・W
軽量アルミも良いですよ👍
ぽん太
軽量アルミ⁉️
洗濯バサミ部分はプラスチックのものしか見たことがなかったので…いろいろ探してみます👍
良い情報ありがとうございます💓