
出産準備で粉ミルクを用意することに困っています。皆さんは初めての出産準備でミルクを用意しましたか?どんな経験がありますか?
粉ミルクについてです。
昨日、里帰りしてきました!
予定日まであと60日ほどで、出産準備を本格的に始めております。
出産準備で調べると、完母予定でも粉ミルクを小さめでも良いので1缶は用意しましょうとあったため、選んでいるのですが。。
種類たくさんで困りました(>_<)
預けたりを考えて、ミルクもなんなく飲める完母寄りの混合くらいで今は考えています。
皆さんは初めての出産準備の際、ミルク用意しましたか?
よく、病院で使っていたものをそのままと聞くことがあります。
ミルクを用意した時期、何を用意して、のみ具合などどうでしたか?
- Aela(8歳)
コメント

ジャンジャン🐻
退院の時にドラッグストア寄って、買い揃えました😁
母乳を強く指導してるところじゃなければ、入院中使って残ったミルクももらえると思いますよ😊

はち
退院した時に、用意して貰いました。
缶を買おうと思いましたが、あけたら1ヶ月で残ってても捨てなきゃいけないと助産師さんに言われたので、キューブタイプを用意しました。
-
Aela
ありがとうございます。
ちなみにキューブだとほほみとかですか?- 1月23日
-
はち
ほほえみです♡
あまり使わなかったので、未だに残ってます。- 1月23日
-
Aela
残ることを考えるとやっぱり保存がきく方がいいみたいですね。
ありがとうございます!- 1月23日

退会ユーザー
私は、ほほえみらくらくキューブを少し買って、あとは赤ちゃん用品店でもらった試供品とかを使ってました。今は完母になって、余ってます(^^; 病院はアイクレオでしたが、違うの飲ませてました。
新生児の頃って一回に飲む量少ないので、らくらくキューブ楽でしたよ(^^)
-
Aela
ありがとうございます。
らくらくキューブは名前の通り楽々なんですね♪
私も最初は母乳に近いと言われるアイクレオと考えていましたが、値段など踏まえてすごく迷ってました。- 1月23日

退会ユーザー
ミルクも哺乳瓶も用意しませんでした^^;
どちらも近くのドラッグストアですぐ手に入るので。
あと、買うなら産院で使うものと同じものがいいな〜と思って事前には買いませんでした。
今もウチには退院する時不安で念のために買った1本の哺乳瓶があるだけです。一度も使ってません笑
-
Aela
ありがとうございます。
完母だとやはり哺乳瓶とかも使わないですよね。
私は主人もミルクあげたい、ドクターベッタの母乳瓶が欲しいと言うことで一本だけ買いました。- 1月23日
-
退会ユーザー
ベッタの哺乳瓶オシャレですよね(*'ω'*)
今は、おっぱいやミルク以外の湯冷ましや麦茶は特に与え無くていいと言われてるので母乳が順調に出れば基本哺乳瓶の出番はないですもんね。親世代には、お風呂上がりに湯冷ましあげないの!?って言われますけど笑- 1月23日

りにゃん
わたしは哺乳瓶はかってましたが
ミルクは買ってないです、、、
産院で使ったやつが余るので
それを使ってからでいいかなと思います😘
わたしはちなみに
E赤ちゃん👶を病院からもらい
2週間検診のときには1日1回夜にあげてました💓ただそのあとおっぱいトラブルがあり母乳あげたあとに毎回ミルクを飲ませてます🙄💗
出産後は完母でいけるよーーー
て言われてたし、自分も完母でいきたい
と思ってましたが、、、
今は混合にしてよかったとおもいます😘👏🏻
1ヶ月半くらいですが多いときは100のみます😊💗
-
Aela
ありがとうございます。
病院でもらえることが多いみたいですね。
初めての事で何から手を付けようかと毎日悶々としてます。
私も母乳がちゃんと出るかもわからないですし、土日、主人に預けて働く予定もあるのでミルクも飲めるようにしないとなーと漠然と考えていました。- 1月23日
-
りにゃん
ミニ缶みたいな感じで
大きいのじゃないですが😹👍🏻
わたしも毎日たたかってます😂💓
母乳は臨月入ってから
おっぱいマッサージした方がいいとおもいます!
私はサボってたので少し後悔してます😫💗
私も育休がおわったら
土日がメインの仕事なので
このまま混合でいきます💓😊- 1月23日

ゆーーーーーゆ
私の病院ではすこやかM1を使っており、お土産でもらったのでそれを使ってました(^^)
娘も拒否せず飲んでくれていたので、なくなってからはネットで注文してましたよ⠒̫⃝
-
Aela
ありがとうございます。
やはり皆さん前もっては買わないようですね。
いつもネットと睨めっこして、買おうか止めようか、何がいいか…と格闘しておりました。- 1月23日
Aela
ありがとうございます。
行く病院は強制母乳って感じではないようです。
ちなみに何を買われましたか?
ジャンジャン🐻
病院はE赤ちゃんだったので、同じミルクと、哺乳瓶は母乳実感、ミルトン、洗う洗剤とスポンジです😄
生まれる前には用意してないです😆
Aela
ありがとうございます!