
先輩Aは結婚時の特休を取らず、最近他の先輩たちの休暇を気にしてイライラしている。関わりたくないが難しい状況。アドバイスをください。
うちの会社は結婚すると特休連続5日間(日程は自分で決められる)がもらえます。
使うか使わないかは本人の自由です。
ここに新婚旅行を充てる人が多いです。
わたしが結婚した当時は仲良しの先輩(B)が1人目の育休中で人数も少なかった為特休をとるのを諦めました。
それに関してグチグチ言ったことはありません。
【本題】
コロナ禍(2020年)に結婚した会社の仲良しの先輩(A)。
コロナ禍の為旅行は行けないから特休は取らないと言いました。
わたしはこの時2人目妊娠中、もう1人の仲良しの先輩(B)は2人目の育休中でした。
周りのみんなやわたしも「せっかくだから遠出で旅行行かないとしても特休使えばいいのにー!仕事は大丈夫だよー!」と言いましたが取りませんでした。
そして最近になり「みんなは結婚した時に特休とかその上産休育休取ってるけどわたしは特休すら取ってないからね😑この中(事務員5人います)でも1番休んでないからねわたし!!」「時短組(わたしと先輩B)は2回も産休育休取って時短はあと5年くらい使うんでしょ!?いいよね。」と言い始めました。
何がしたいんだかわかりませんが、1番休んでないことをアピールしたかったんだと思います。
じゃあ特休取ればよかったじゃん。
取らないって決めたのは自分なのに。
仲良かった先輩でしたがこういうことが増えて最近先輩に対してイライラするようになってきました。
仕事も行きたくなってきたし。
関わらないようにするのが1番だとは思うのですが仕事柄関わらないようにするのは難しく😢
何かアドバイス下さい😭😭
- まろん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
構ってちゃんというか、自分が1番得してないと思ってしまうタイプなのかもしれないですね😅
そんな態度だと周りから引かれてしまうのも時間の問題な気がします、、、
また言ってるな〜しつこいな〜くらいに流して業務以外のことはシャットアウトはどうでしょうか😇
まろん
ですね😭😭
業務以外のことはシャットアウトしかないですよね🥲
はじめてのママリ
何かにつけて言ってきそうな感じなので難しいと思いますが、きっと周りも薄々めんどくさいなって思っていると思います!
何の解決策にもなってなくてすみません💦
まろん
いえ、全然です!
お話聞いていただけただけで嬉しいです🥹
ありがとうございます😊