※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
B22
子育て・グッズ

4歳の息子がイライラしており、転勤による引越しや環境の変化が原因か悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。

4歳目前の息子が最近イライラしており、かなり短気な感じで手が出たり蹴ってきたりとなかなか荒れております。
そんな時期があった方いらっしゃいますか?
我が家が転勤による引越しを控えており、退園したりパパだけ先に転勤先に行っていたりと環境は変わっております。
それが原因なのかな?と思ったりもしているのですが、こういう対応いいよーみたいなアドバイスある方いらっしゃいましたら、助けて頂きたいです。
私も子どもたちとずっと一緒にいることにすぐイライラしてしまうのが1番の原因な気もしています。。。

コメント

ちゅんちゅん

叩かれたら同じように手加減して反撃してました😂
叩いたらダメよと言い続いたらしなくなりましたが一年くらいはあったかな〜
弟ができてからです。

  • B22

    B22

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    1年ですか?😣心折れそうですが、なんとか向き合いながら伝えていきます!

    • 4月18日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    小学校が始まりまた荒れてきました😅やはり環境の変化、精神面の変化に言葉がついて行かずなのかなと実感しております。

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

4歳の壁って言うものかもしれません🥲息子ももうそろ4歳ですがいきなり出来てたことをイヤ!と言ってみたりわざと困らせてきたりします💦調べてみると手が出る蹴る、なども書いてありました😫4歳の壁って調べて見てください👀これからどんどんヒートアップしてくと思うと嫌です😮‍💨

  • B22

    B22

    ご回答ありがとうございます!
    4歳の壁というものを、ままさんの回答で初めて知り、すぐ調べてみました!
    まさに😳‼️これ‼️でした!!
    成長過程なんだとわかり、私自身がとても救われました😭
    ありがとうございます!

    • 4月18日
りゅう子

うちの息子は現在4歳半ですが、3歳後半当たりから、イヤイヤ期なのか、反抗的になりましたよ。

気に入らない事があると、物を投げてきました、必死に物は投げないでねと、優しく注意しても、余計なめられて、逆効果で、かなり強めの口調にして、「物を人に向かって投げたら危ないだろうが!私に、喧嘩売ってるのか!!何が不満だ?ご飯も食べれて、好きな好きな洋服だって着れて、お風呂も入れて、両親や、じいじやばあばにも可愛がってもらえて幸せだろーが!!」

と、私がしょっちゅう息子と同じように癇癪起こしてました。親子喧嘩毎日してましたよ。

息子の場合は、言葉が少し遅れていて、思うように喋れず何だかそれでもイライラしていた様子でしたね。

だから、幼稚園は、3歳から入れませんでしたよ。周りに迷惑掛かるといけないので。

今では幼稚園に行き始めて、荒れる事も少なくなりましたね。🤭🥰

私も、息子もストレスが少しなくなって、癇癪起こさなくなりましたし、喧嘩も減りました。

言葉もやっと思うよに話せるようになり、息子のイライラの原因はなくなったのかも知れませんね。

兎に角今思えば自我の目ざめと、第一反抗期、後は、転勤による引っ越しなどの、お子さんなりに、悩んだり、我慢したり?葛藤してたのかも知れませんね。

たまには、お子さんを誰かに預けて、外出するなどしてリフレッシュしたり、後は、お子さんと、何か一緒に物作りしたりすると、お子さんも心が、落ち着くと思いますよ。

私の場合は、プレ幼稚園に何日か息子を通わせるようになり、園で、物作りをして、遊んだらしく、家でもそれを私とやりたいと言って、一緒に工作したり、好きなキャラクターの塗り絵やったり、ショッピングモールへ出掛けて

息子の好きな洋服を一緒に選んだり、私の洋服を一緒に選んだりしてくれて、癇癪も徐々になくなっていきました。

多分息子さん、ママに構って貰いたいのかも知れませんね。

私の息子はひとりっ子で、かなり甘えん坊ですが、夫が私に何か用を頼んでると、かなりヤキモチやいてきて、よく、わざと、パパのバッグを勝手に開けてきたり、気を引こうと、私の化粧品を、わざとイタズラしたり、ファンデーションのコンパクトを

床にわざと乱暴に投げて壊したりもしてきましたからね。

何か、構って貰いたい、一緒に何処か行きたい、パパとママと家族で、楽しい所へ行きたい、それか、弟や妹がいる場合は、両親を独り占めしたい、パパとママに甘えたくて

反抗的になってしまう場合もあるかも知れませんね。

友人の息子さんがそうでした。弟と、年子でした。だからか、ママを独り占めしたくてママをわざと困らせてこちらへ注目を向けさせようと、反抗も多かったそうですからね。

私の息子の場合は後、たまには、抱っこして貰いたいと言う寂しがってる事も原因でした。

癇癪起こしたり反抗してきた時は、ハグしたり、抱っこしてました。

すると、反抗が収まりました。

4歳って、自立心と言うか、自我の目ざめ、環境が変わると、パニックになってしまい、熱を出したり、わけもなく泣いてしまったりも、する時期なのかも知れませんね。

でも、そんな辛い時期は長くは続きませんから、前向きに考えて、息子さんの成長の現れだと=喜ばしい事だと思って、でも、辛くなったら

外出するとか、家や、お洒落なカフェで好きなドリンクとか、飲んでリフレッシュすると良いかも知れません。

男の子は、少し乱暴な所もあるけれど、母親には特に優しいと思いますね。

私が夫と大喧嘩してしまったとき、私に寄り添うように近くに来て、心配するような目で、ハグしてきましたからね。

絵本読み聞かせしてあげると、思いやりや、生活のルールとか、絵本じゃなくても、例えば、「ある、鳥さんと、ウサギさんが喧嘩して、ウサギさんが、鳥さんを叩いてしまいました」と、道徳の授業みたく、お話しをして、

この後、鳥さんは、仕返しの為にウサギさんを、たたき返して、大喧嘩になりました。そこへ、犬さんが止めに入って、「例えどんな理由があっても、暴力はいけないよ、仕返しももっといけないよ」と、鳥さんと、ウサギさんに、言い聞かせました。

と言う感じに、どんな理由があっても、人を叩いたり、いじめて泣かしてはいけないこと、叩かれたからと言って仕返しはもっと良くない行動だと言うことを、お子さんに話してあげると、その時は、お話しの意味が理解出来なかったとしても、のちに、反省するようになります。

うちの息子は、幼稚園の担任の先生が、よく道徳の授業のように、絵本を読み聞かせして下さるらしく、息子は、ある日、「ママこの前打ってゴメンね(T_T)叩くダメゴメンね」と、謝ってきました。

絵本読み聞かせは、かなり心を落ち着かせるのに良いと思います。

私の心も、絵本読み聞かせした後不思議と落ち着きましたから。

  • B22

    B22

    ご回答ありがとうございます!
    私も仕事+平日休みがあり、子どもと離れる時間が取れていたのが、退職したためずーっと子どもと一緒にイライラもしており、なかなかゆっくり子どもと過ごせる余裕を持てていなかったような気がします。
    絵本いいですね!やってみます!
    ありがとうございます!

    • 4月18日
az

歳は少し違いますが…

5歳の娘が同じような状況で引っ越し、パパは先に転勤先へ行きしばらくして合流しました…が、荒れてました😅

大きい公園などで思い切り遊んだり、とにかく気分転換に出かけて誤魔化して…という感じでした💦幼稚園へ入園してから少し落ち着いたように思いますが…

  • B22

    B22

    ご回答ありがとうございます!
    なんとなくしか分からないかなと思ってましたが、子どもって敏感ですよね😭💦
    もともと元気モリモリタイプなので、公園遊びで発散させてなんとか乗り切ります!
    ありがとうございます!

    • 4月18日