![ぽぅ🕊️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
浣腸してくれますよ🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子も生後半年頃5日間出なくて浣腸になりました!
かかりつけ医院では一歳まで下剤は出せないと言われました。
上の子は育てにくいタイプでしたが、浣腸後は3時間くらいギャン泣きでした😂
二度とごめんだ、と思い、その後は『赤ちゃんのプロバイオ』というのを飲ませたり、プルーンエキス飲ませたりしてました!
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
浣腸すぐしてもらいました!
とにかく早く楽にしてあげたくて!すごい量でました!オムツお着替え持参の方が良いです!そしてオリゴ糖をまずは処方されました!効き目がなければ下剤とセットで使うように指導されました!
家にもイチジク浣腸をストックしておくように言われたのでAmazonでまとめて買い3日に1度使用しています。
離乳食などで腸内環境が変化する時期なので出しやすいように便秘にならないように親が手伝う必要があるようです。
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
うちは生後2ヶ月からずっと便秘に悩んでいて6日でなかったこともあり小児科も行ったことあります。
まずお腹の張りを確認してチューブのもので浣腸してました。
かなり泣きます🥲
10分後くらいに出るからと別室で待たせてもらい普通の量が出てました。薬はもらいませんでした。
泣く我が子が可哀想すぎてなにか方法はないかと思い、朝イチのマッサージをしっかりするようになったらかなり改善されました!
寝起きの授乳前のおむつ替えの時にしっかりするとその日中には出るようになりました!
ちなみにおむつ替え(授乳直後以外)の時には毎回しています。
あとはミルクを変えたり足の運動をさせたりしてます。
私もめちゃくちゃ悩んでいたので気持ちわかります。
もう6ヶ月なので白湯もいいと思います。
綿棒は大人用ので最低3センチ入れると大体出ます!
コメント