
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
正社員だと、年200いくかいかないくらいです。
役職により、出勤はきまりますが、行政の給食センターなら、夏休みは学童ではたらいたりします。
パートなら扶養内外でちがいますが、大抵のかたは扶養内にしてます。
まー( ゚∀゚)ー*
正社員だと、年200いくかいかないくらいです。
役職により、出勤はきまりますが、行政の給食センターなら、夏休みは学童ではたらいたりします。
パートなら扶養内外でちがいますが、大抵のかたは扶養内にしてます。
「お仕事」に関する質問
どっちの道が良かったのかな…って今でも思うことがあります。 ひとつは色んな働き方があって融通が効くけど、お給料は安め。 もうひとつは、福利厚生やお給料は良いけど、いずれはフルタイム必須。 どうなんですかね…
扶養内とか扶養外とか関係ない奥様! 結局がっつり働いてますか? 私自身は時短正社員でわりと年収あるので、扶養内だなんだ、という話題に興味がなく制限があることも知らなかったです。 私がいわゆる扶養内で働いた場…
飲食未経験で焼肉店でパートで働くとしたら、キッチンとホールどちらがいいと思いますか? 注文はタッチパネル式、お肉は自分で焼くお店です。 性格にもよるとは思うのですが、ご経験のある方教えてください!
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
パートの募集があったので気になっていました!
教えてくださりありがとうございます😊
まー( ゚∀゚)ー*
あ、記載わすれてました。
民間委託の学校給食なら、夏休みなどはパートはやすみ、
行政がやってる直営の給食センターなら、休みは学童などにいくこともあります。
説明不足してましたm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😊