※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の不安を乗り越える方法について、愛情にあふれた意見以外を求めています。特に複雑な家庭、自信のない方、人付き合いが苦手な方の経験を聞きたいそうです。

週数が進むごとに不安な気持ちが強くなっています。どうやって乗りこえていますか? 
「お腹の子に話しかける」等の既に愛情にあふれている方以外の意見、『ホルモンのバランスで仕方が無い』以外の意見がが聞きたいです。

特に

①複雑な家庭、不仲の家庭で育った方
②自分に自信が無い方
③人付き合いが苦手な方
のお話を聞けたら嬉しいです。


・今妊娠中で不安を感じている方(例 親になって大丈夫か、経済的に不安 等)

・不安を感じながら妊娠→出産し、育児中の方。今の気持ちを教えて下さい。

コメント

ままり

①②③共に当てはまるタイプで、2人目妊娠中ですが1人目も同じくお腹に話しかけないタイプです🙋‍♀️
1~2回話しかけたかな。。笑

汲み取れずすみません、質問内容は不安な気持ちの乗り越え方で合ってましたか?今の気持ちを聞きたいということでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりにくくてすみません。

    出来れば、乗りこえ方と今の気持ちの両方です。
     
    不安な気持ちで対処法が無い場合でも、気持ちを共有したくて、投稿しました。

    • 4月16日
  • ままり

    ままり

    親になって大丈夫か、は3歳児育てていますが未だに未熟だなぁと思うこと多々あります💦あと生後3ヶ月頃は恐らく産後うつでした😞
    乗り越え方?か分かりませんが私は実家族を頼れないけれど配偶者を全面信頼しています。自分以外にも子を預けられる人を確保するために配偶者が頼れる存在だといいなと思います。

    また、保育園は必須でした!私は働いて保育園入れてた頃が一番心が楽でした。先生方も信頼できていて1人では無いという気持ちが強かったからです。

    2人目を産むにあたり1人目に優しくできるか等心配はかなりありますがあまり考えないようにしています…寝不足やだなぁくらいで💦1人目の方が確実に色々気にしてしまうと思うので、経験的には孤独感に苛まれないように配偶者と色々共有出来ればいいかなと思います。あと産後半年くらいまでは助産師さん、産後ケアなど市の助成があるものを使おうと思っています。その辺をよく調べて備えておくとかですかね。。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①~③に当てはまったり、産後うつになりながらも、育児+妊娠中とのこと。とても尊敬します。

    夫は多忙なのと、私と違ってポジティブなので、共感してもらえず、寂しい気持ちになることが多いです。今から市の助成は調べておきます🥲

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    産後うつだったと思うのですが当時はよく分かってなかったです💦目眩とかが酷くなったり寝不足で倒れそうになり、夫に頼れたから漢方など処方してもらったり出来ました。
    主様のご主人がポジティブなのはいいことかなと思います!(共感されないのは寂しいのは分かります💦2人で落ち込むより、1人でも気持ち的に気楽な方がいいかなという意味で)ご主人育児は手伝ってもらえそうですか?多忙なのは同じくですが産後すぐは上の子のお世話などで在宅ワークや有休取ってもらわないと回らないかなと思っています😭

    産後ケアは是非自治体で安く利用出来る可能性があるので調べてみて下さい。

    あとは仕事していらっしゃるかする予定ならば保育園に頼ることを本当にオススメします…私は自分の親より保育園の先生に救われて今があります🥲

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分だとなかなか分からないものなんですね。
    本当にポジティブなんですが、男は仕事をしてこそ!家事は基本的に女性の仕事!(綺麗好きでは無いです、掃除しろとは言いませんが、代わってはくれません)
    みたいなところがあります。


    反面、私に求めること(家事全般をこなし、料理をし、仕事もフルタイムで、出来るだろうと。オレだけの給料ではやっていけないと言われました

    子どもとずっと二人より保育園に頼った方が良い面もありそうですね。

    長くなりすみません。
    アドバイス嬉しいです😭

    • 4月18日
  • ままり

    ままり

    産後うつと診断されたところで…薬飲めないし抗不安薬など使うほどではないかなと思って受診などは興味なかったんですよね💦恐らくというのはそういう意味合いでした。

    家事手伝ってくれないんですね🥲主様はフルで仕事されてるのに何故家事が平等なのか?と思ってしまいますが、育児も手伝わないつもりなんですかね…。主様の不安感をもっと受け止めて、育児も半々でやるくらいの気持ちでいてほしいなと思いました。
    切実に訴えてもダメでしょうか😭産後寝不足を1人で請け負うと、孤独感も相俟って私はとても落ち込んでしまいました。こちらこそ長くなりすみません、旦那さんに分かってもらいたいなと思ってしまいます。

    • 4月19日
雨

私も全て当てはまる人間です。
まだ相手の人と籍入れてなくて、離れて暮らしている状況もかなり不安の種です…😢経済的にも余裕ないし、結婚後のことも考えるとこの先ほんとに大丈夫なのか、不安ばかり…😞泣くことが増えました💦ただもう日が経つのを待つしかなくて、寝て忘れるようにしたり、とかしかできていないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週数が近いのと①~③に当てはまるということでコメント嬉しいです。

    うちも経済的に余裕が無く、不安ばかりが募ります。
    夫は節約節約といいながら、タバコが多いことも悩みです。私も寝てる間だけストレスから解放される感じです。

    • 4月17日
あくよう

私は毎回カルテに『不安症』と書かれるほどには妊娠中不安で楽しいマタニティーライフなんて送っていませんでした😅
産まれてからも大きくなるにつれて幼稚園は〜小学校は〜と不安は増えています😩💦

自分が1番安定するな(不安な気持ちが落ち着く)と思うのは『調べまくる』事です!
色々調べたり、検索したり〜すると怖いことや、不安を煽るようなことも沢山あるのですがでも実際には100の不安要素を前もって調べておけばいざ現実になった時に『あ!これは!』と気づけるし、その後の行動とかもどうすれば良いのか大変な時に調べたりせずに前もって調べた通りに行動できるのでスムーズです^ ^

私は持病があったので妊娠中の母子共にの健康も心配でしたし、産まれてからも里帰り等はせずワンオペで育児だったので↑の準備も前もってしたり、常に半年後くらいまでのことまでは調べておくようにしてます^ ^
そうすると自然と不安だけど、こうなったらこうすれば良いんだ!と動けるようになっています。

親になって大丈夫か、、、とかはいまだに私もわからないので日々自分が親にされて嫌だったこととかを反面教師にしていたり、お金の面もFPに相談や将来を想像して、それを逆算して〜として過ごしています^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も持病があるので、それも不安の一つです。

    極度の心配症、不安感が強いのは妊娠前からです🥲
    確かに前もって調べたり、準備する方が、気が紛れたり、心構えが出来そうです。

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございました。

夫との関係を含めて、妊娠中、産後の生活が健康に穏やかに過ごせたらなと思います。

たくさんのアドバイスを下さったママリさんにグッドアンサーさせて頂きます。