
コメント

りんりん
うちもずっとそんな感じです💦💦ゲップ出ていても吐きますし、しばらく経ってからまたゲップ出たりおならで出たりします。うたは空気を吸いやすいと言われているので、たくさん吸ってるからなんだろうなぁ…と思ってます。
もしかしたら、母乳の量が増えてミルクが多いのかもしれませんよ?私もあまりにも多く吐くときはミルク量減らして様子見てます。
だいたい120位は飲んでも大丈夫なはずですから母乳量測って、足りない分をミルクたす感じでいいと思います。

mah_
うちもいまだに同じですよ^ ^
うちの子は飲ませてすぐにゲップさせようと体を起こすと吐くのでなるべくゆっくり体を起こすようにしてます。
主人はさっと持ち上げてしまうので、水がなみなみに入ったペットボトルを扱うようにやればだーっと吐くことはないよって言ったら理解してくれたみたいで吐く回数は減ったように思います。
赤ちゃんの胃は大人のようにカーブがまだしっかりできてなくて戻りやすく、吐くことはよくあることなので、赤ちゃんが吐いた後にあまりに泣いたり、顔が青かったりしてなければ気にしなくても大丈夫だと思ってます。
-
♡リエ♡
ありがとうございます。
うちも飲んだ後は、あまり動かし過ぎないように気を付けてますが、こんなにもデリケートに扱わないといけないものなのかな?って思ってしまう時もあります(^_^;)
吐いた後は、結構ケロッとしてるのであまり心配しなくて良いのですかね(•́-•̀٥)- 1月23日

まんまちゃん
まだまだ産まれたばかりですし、赤ちゃんも満腹中枢が出来上がっていないので自分の胃の許容範囲以上飲んでしまうこともあると思います(^ ^)
娘もマーライオンのように吐き戻ししてしまうことよくありました。
-
♡リエ♡
ありがとうございます。
ミルクの量も気を付けるようにしようと思います。
マーライオンはちょっとビックリしますもんね💦- 1月23日

みい1137
母乳の出る量によりますが、私は左右10分づつ飲ませた後ミルク60飲ませてます。
助産師さんからはそれだと量が多いと指摘受けてますが、少なすぎだとぐずるので助産師さんの話は無視してます笑。
その子によって飲む量も違うだろうけど、ぐずらないならミルク少なくしてもいいかもしれないですよ〜
量が多くなくても吐く時は吐くし、ゲップしなくても吐かないときは吐かないですよ!
-
♡リエ♡
ありがとうございます。
うちも母乳があまり出なかったのかな?って時は、すぐにくずるのでミルク多めにしたりしてたのですが、吐くって事は多いのかな〜と考えたりどうしたらいいのか本当に分からないです(xдx;)- 1月23日

なつのこ
うちの子も少し前までほぼ毎回吐いてました。私のゲップのさせ方が悪かったようでやり方をいろいろ試したら少しよくなりました。吐いては着替えさせてを繰り返してると、心配だし赤ちゃんも自分もすごいぐったりでした…
ただ知人に、2人子どもがいて上の子は吐きまくってたけど下の子は全然吐かなかったよと聞き、吐きやすい子は吐きやすいんだなと思ったら気がラクになりましたよ。具合が悪そうでなかったら大丈夫かと思ってやってます。
-
♡リエ♡
私も心配でぐったりでした。
ミルクを飲んだ後、伸びをする?きばるような感じ?をすると必ず結構な量のミルクを吐いてます。
これだけ吐いて、またすぐお腹減らないのかな?とか色々考えたりしますが、吐きやすい子なのだと考えると少し気持ちま楽になりました◟̆◞̆❤︎
ありがとうございました♪- 1月23日
♡リエ♡
ありがとうございます(*´ー`*)
そうなんです!しばらくしてから吐く時は、ちょっとビックリします。
大量に吐く時は、少しミルクの量考えるようにします。