※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が喘息の症状が出ることがあり、かかりつけの病院では吸入器を借りていたが、最近は借りていない。別の病院で診察を受け、季節の変わり目に出る小児喘息と診断されたが、吸入は必要ないとのこと。これは喘息と言えるのか不安。

喘息についてです。
説明が分かりにくいと思いますがコメントください😓
下の子が風邪を引くと拗らせてよく酸素濃度が落ちたりします‪‪💦‬
かかりつけの病院では一時期吸入器なども借りてたりしましたが、今は借りてません。
前に救急に行った際に軽い喘息かもねと言われてました。
今回もずっと咳鼻水があり咳き込んで吐いたりした為かかりつけじゃなく何度か行ったことある病院に行き診てもらうと、喘息の1種だね〜体質的にゼロゼロしやすいのかもと言われました。
喘息では無いんですか?と聞いたら季節の変わり目に出る喘息など色々説明をされそういうのをまとめて小児喘息って言うからねと言われました。
吸入するほどではないとは言われましたが、これは喘息と診断されたって事ですよね?😭

コメント

はじめてママリ🔰

娘が喘息でした!
季節の変わり目はなりやすいです!
風邪ひくと酸素濃度落ちます😭
喘息ならしっかり治療したほうが
いいと思うので薬処方してもらえるか
きいてみてはどうでしょうか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    娘ちゃんの時は予防薬なども飲んでましたか?‪‪💦‬
    一応薬は風邪薬とメプチンドライシロップ、貼るテープを2週間分だけ貰いました😓

    • 4月15日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ステロイドの吸入薬の予防薬
    やってました!!
    症状が出た時は同じような薬
    出されましたよ😊

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    今は予防薬は飲まずに過ごせてる感じですか?
    吸入するほどではないと言われたので軽い喘息なんですかね😣

    • 4月15日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    3歳からは予防薬はやってないです😊!
    3歳までは毎日やってました🥲!
    今は症状出た時だけの対応かも
    しれないですね💦
    本当に医師によって判断が違うので💦
    本当に本当に余談なんですが
    私はたまたま喘息診断前に
    医療保険入ってました保険の人によると
    小児喘息と診断されたらなかなか
    保険入れないみたいです🥲🥲
    もし入ってなかったら検討を🥺
    入ってたら申し訳ないです🙇‍♀️

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    毎日は大変でしたね‪‪💦‬
    そうかもしれないです😣
    喘息は予防薬を飲むイメージでしたがそうじゃない場合もあるんですね😢
    そうなんですか!?
    情報ありがとうございます😭😭

    • 4月16日
mei

2歳だとまだ予防薬飲むまではないんだと思います。子どもの体質って成長と共に変わるので。
小児喘息ぎみって認識でいいと思います。最後の発作から2年あけば完治なので、2年あかずにまた発作を繰り返すようだったら小児喘息だねってなると思います。

うちの子もそんな感じで4歳くらいから飲み始め、小2が最後の発作で一応完治になりましたが。そこから3年間くらいは喘息が理由の入院等は生命保険おりないって言われました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にも大きくなればなりにくくなるとは言われました。
    小児喘息ぎみだとしても保育園の担任の先生には一応伝えとくべきでしょうか?‪‪💦‬
    こればかりは仕方ないですが、赤ちゃんの頃から咳鼻水がない日が少ないぐらいずっと咳しては咳上げ嘔吐して入院したり可愛そうで😭😭
    陥没呼吸にもなりやすく酷いと苦しそうで😔

    そうだったんですね。
    4歳までは予防薬なしで喘息とも言われずでしたか?
    そうなんですか!?
    情報ありがとうございます😣

    • 4月16日
  • mei

    mei

    保育園には伝えてていいと思いますよ^^風邪をこじらせて喘息発作おこしやすい。など

    アレルギー検査は、されましたか?ハウスダストやダニなどの。

    4歳までも喘息ぽく、気圧の変化に弱くゼコゼコしてるって言われてましたよ!クループにもなりましたし…。気管支炎にもなりました。アレルギー専門の小児科医なんですけど。基準が難しいとは言ってました。

    繰り返すようでしたら予防薬も粉薬なので、飲めそうかどうか医師と相談して飲むことはできないか?相談してもいいと思います。

    • 4月16日
  • mei

    mei

    うちの子は、モンテルカスト、シングレアなどを飲んでました😊

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念の為伝えときます😣

    してないです💦

    そうだったんですね😢
    娘もこの前気管支炎で入院手前までなりました。
    やはりしっかり見てもらうためにはアレルギ専門の所などに行くべきですかね😭
    確かに難しいですよね。

    ずっと赤ちゃんの頃から繰り返してるので今回の薬を飲みきっても治らないよなら相談してみます。

    お薬の情報ありがとうございます😊

    • 4月16日
  • mei

    mei

    ごめんなさい、下にコメントしてしまいました💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性はありますよね😭

    調べましたがなかなかなく…
    かかりつけに行くか喘息と言われた病院どちらに行くのがいいのでしょうか😭😭

    絶対出ないって訳じゃないですよね‪‪💦‬
    良くなってきて良かったですね😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月17日
  • mei

    mei

    喘息と言われた病院に行ってみて、お薬が出るようでしたらそのお薬飲んでみて様子見て合ってそうなら、かかりつけでもそのお薬を出して下さいと頼んでみたらどうですかね☺️

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてみます😭
    ありがとうございました🙇‍♀️🥰

    • 4月17日
mei

アレルギーありそうですね💦

お近くに小児アレルギー科医院ありますか?あったら、そこに通うほうがいいと思います😊なければ、ずっと診てもらってるところでアレルギー検査等もしてもらって、その結果次第でお薬出してもらったりですかね。

予防薬飲んでても、やはり風邪ひきやすかったり発作出たりはしてました💦けど成長と共に肺活量もあがるのでだいぶ強くてなりますよ✨早く良くなりますように☺️