 
      
      保育園での給食が難しい状況。ミルクの飲み方も悩んでいます。いつからミルクをなくすべきか迷っています。
4月から慣らし保育始まって、8日間行きました。
昼ごはんまでの時間預かってもらいましたが、うちの子は家での離乳食でもこだわりと言うか食べないものがあります。
白ごはんと味噌汁は何とか食べます。
おかず?や副菜?ハンバーグやったり、サラダやお浸しなどは食べてくれなくて見た時点で手でいらないとします。
なので、家では肉や野菜入れたあんかけ丼にして食べさせてます。
給食はやはり、白ごはんと味噌汁は食べるみたいですがおかずは食べず、ご飯に隠して騙し騙しに少しは食べさせてくれたりしてくださってます…。
こんな状態ですが、家ではまだフォローアップミルクを毎食後80ml飲んでいますが、保育園では給食後にはミルクはあげないと言ってました。
(お昼寝後のおやつで牛乳あげたりしてるためみたい)
きっと、うちの子は牛乳は嫌がって飲まないです💦
給食であまり食べれてないのなら、朝と晩は今まで通り食後にミルクをあげようとは思ってますが、いつくらいからミルクをなくていけば良いかなと迷ってます😅
皆さんは、いつでミルクなくしましたか?
- ぶーちゃん🐱(3歳7ヶ月)
コメント
 
            初めてのママリ🔰
1歳1ヶ月でやめました😊
 
            ぶっつん
その子の食べ具合ですかね。
上2人はよく食べたので1歳前後で牛乳に切り替えましたが、3番目があまり食べなかったので、3歳前までミルクあげてました。コップで飲ます感じです。
- 
                                    ぶーちゃん🐱 今は野菜あまり食べないので、①軟飯100g、肉野菜入りあんかけ50g、味噌汁90mlくらいや。 
 ②朝だと食パン6枚切り耳なしをフレンチトースト、バナナヨーグルト50g
 とかです。これは多いのか少ないのかとかわからないです…
 どうですか?😅- 4月15日
 
- 
                                    ぶっつん うーん、もう個人の感覚でしかないのですが、 
 私だったら飲ませるかな、と思います。飲んでくれるなら飲んで!って感じですかね。
 飲まない子もいますしね。- 4月15日
 
- 
                                    ぶーちゃん🐱 ありがとうございます😊 
 ミルクはいつもあげると喜んで飲んでます!
 欲しがらなくなるまではまだ飲んでも良いのかな😌- 4月15日
 
 
   
  
ぶーちゃん🐱
毎食ご飯はどれくらい食べてましたか?😅