※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アオキ
家族・旦那

初ママが里帰り中に父親からの育児指南に悩んでいます。自分の子供を育てるのは自分だと感じており、父親の口出しにイライラしています。里帰り中で気を使っているが、不快な気持ちを抱えています。

○家族についての悩みと愚痴○

4月6日に元気な男の子を出産した初ママです。
現在、実家に1ヶ月間の里帰りをしています。

父親しかいない家庭で育ってきており
私と父は特に仲が良いというわけでもなく、距離感がある感じです。

そんな父も初孫という事で凄く凄く子供を可愛がってくれています。
そこに関しては有難いという気持ちがあるのですが…
育児に関しての口出しが凄いんです💦💦

・おむつ替える時は寒いから上に何か被せてやれ。
・火がついたように泣く時は痛がってる証拠。
・沐浴の湯温を高めにしとかないと寒い。
等のご意見を沢山頂き精神的に参っています。
可愛いからこそ言ってくれてるのだとは思うのですが
この子の親は私ですし、考えながら育児をしているので正直放っておいてほしいです。

子供がぐずって泣いている時に部屋に入ってきて
動画サイトの泣き止む動画?を耳元で大きな音で流して
画面を目元に近づけて見せてきたりもします。
(その時、私が抱っこしたので泣き止んだのですが動画のおかげと思い込んでドヤ顔で立ち去っていきました。)
本当にやめてほしいです。
ですが里帰りさせてもらってる身なので気を使ってしまいます。

ただただ愚痴を書いてしまったのですが
皆様もこういった経験はありますでしょうか。
また、私の不快な気持ちはおかしいのでしょうか。
手伝ってくれてありがとうと思えれば良いのですが…。
(自宅に帰る事も検討中ではあります。)

コメント

ゆゆ

里帰りをしましたが、早めに自宅に戻りました!
3週間ほどの里帰りでした🙌

ほのち

育児お疲れ様です😊
まず第一に赤ちゃんのママであるあおきさんは間違ってないと思います☺️
おむつ替えが寒い?そんなことないと思います😅
火がついたように泣くのは痛い?違いますよ😅
沐浴の温度高め😱絶対ダメ‼️温度決まってます✋
クズって泣いて動画を耳元で目元なんてやめてください😭

まだこの世にでてきて数日...
そりゃ泣きますよ😊
見るもの全て初めてだし、匂いや室温、湿度、天候の変化とかでも敏感に違いを感じるものです☺️
繊細なんですよ、赤ちゃんって可愛いですよね😍
赤ちゃんとママが安心して過ごせないなら実家にいる必要もないかなって思います😊
家事なんて最低限で良いし、旦那さんだってやれば出来ます💪

と

早めに里帰りから帰りましょ!
お父さんも、孫が可愛いからこそいちいち余計な事や育児論言っちゃうんでしょうね。

新生児なんて泣いてないことの方が少ないし、何の理由で泣いてるのかも分からないくらいなので寝不足も合間ってメンタルやられますよね。
早めに自宅に帰る事をおすすめします☺️

はじめてのママリ

お父さんの気持ちは分かりますが、
実際赤ちゃんは22度がちょうどいいと言ってますよね。
ストレスなので早く家に帰った方がいいかもです。お父さんと距離感があるなら尚更自分の家が居心地いいですね🥲
新生児は目も見えないので動画を見せても。。
説得が無理そうでしたら、距離を置きましょう。

アオキ

皆様回答ありがとうございました。
お1人ずつ返信したいのですが何故か返信が出来ませんでした😭
旦那と相談して早めに自宅に戻る方向で動いていきます。