![せつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての人工授精後、7週目で心拍確認。つわりや症状不安で過ごす中、安静に気をつけつつ不安を抱える。他の方はどのように過ごしているのか気になる。
先日7週目で心拍確認できました。
今年40歳、初 人工授精後の初めての心拍確認で主人共々とても嬉しく思っています。
次の検診は2週間後。。7週の壁をやっと乗り越えられはしましたがつわりもあまりひどくなく、ムカムカするようなしないような。6週の頃に張ってた胸も今はさほど…です。
つわりや胸の張りには波があるとはよく聞きますし、出血や腹痛などがなければあとは赤ちゃんを信じるしかないというのはわかってはいるのですが、なんの症状も感じられない間、みなさんどの様に過ごしてらっしゃるのでしょうか…?
過去2度の流産の際、一度目は稽留流産でなんの症状もないまま赤ちゃんとさよならしました。その事からわかってはいても症状がない、または徐々に症状がなくなると不安な気持ちがチラチラ芽生えます。。
下手に動いて何かあったら…と思いウォーキングなども控えていますが、ムカムカする時も時々あるので食べていると体重も増えていくし気になります。
この先も不安な事は多々あるとは思いますが、こんな時皆さんはどの様に過ごしていらっしゃいますか(._.)?
- せつ(6歳, 7歳)
コメント
![♡mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♡
呪文を唱えるように
お腹に話しかけてました💦
こればかりは赤ちゃんの生命力ですので✨
ママが信じてあげましょ✨
私はDVDみたりし赤ちゃんのお部屋作ったりして過ごしてました🐣
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
ずーっと悶々としてました(>_<)💦
私も前回が稽留流産だったので、今12週に入りましたがそれでも不安でビクビクしてます^^;
ネットで調べまくったり、胸の張りがなくなればママリに相談したり笑
でも眠りつわりがあったので、ほとんどを寝て過ごしました笑
寝ちゃえば余計なこと考えなくて済みますからね^_^
-
せつ
まさに悶々としています笑
さゆさんも稽留流産だったのですね、、。
わたしもその時なんにも症状がなかったので、なくても心配だし、まだそれならつわりがある方が良いのになぁとか思ったり。。
眠りつわり良いですね(^^)
わたしも寝てみようかな…笑
コメントありがとうございます😊- 1月23日
![かなま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなま
私は、つわりが軽かったせいか、毎日不安に過ごしていました。周りは、吐きづわりばかりで、私は、夕方ちょっと具合が悪くなるくらいだったのもあり、赤ちゃん大丈夫かな?と不安ばかりでした。
でも初期の頃は、赤ちゃんの生命力を信じるしかないと言われて、不安になった時は、お腹の赤ちゃんに『大丈夫。大きくなって良いんだよ。お母さん待ってるから』と言って、話しかけて気を紛らわしていました。
無事産まれるまでは、不安がありましたよ。
-
せつ
わたしもそんな感じです(>_<)
信じるしかないのは充分わかってはいても、症状があったりなかったりで、特に最近はつわりが弱くなってることもありとても心配になります。。
声かけ大切かもですね(๑>◡<๑)
でもみんなそうなんだと思って少し元気をもらえました。ありがとうございます😊- 1月23日
![ゆいはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいはは
前回が繋留流産だった上、生理見送らずの妊娠だったので、自分が悪いですが気が気ではなかったです
つわりが始まり、吐く毎日の1週間を過ごしました
繋留流産の時もつわりはあって吐いたりしてたので、つわりがあってもな…と不安な毎日
でもただただ1日1日やり過ごすのみでした
1/10に病院に行き、心拍確認は出来ましたが、次は26日
次行ったら心拍止まってたらどうしよう…の不安ばかりです
1人目の前にも自然流産してますが、娘を妊娠中はこんな心配してなかったなぁと
色々経験すると不安が増えますね…
-
せつ
わたしもゆいははさんと同じく、次行ったら心拍が見えなかったらどうしよう。。とか余計な事を考えてしまいます(>_<)
1度目の妊娠の時には、妊娠したら必ず育つものだと思っていたし出血などもなかったので、稽留流産と言われた時はすごくショックでしたね…(*_*)
そういう経験があったからこそ不安になるとかあると思うんですよね…。
良いも悪いも経験って厄介なものですね…(>人<;)- 1月23日
せつ
そうですよね、、赤ちゃんの生命力…。
そこがどうしても心配で…💦
何か症状があればまだ実感も湧くのでしょうが、日に日に少なくなってるような気がして余計に気になります(-。-;
これも母になる為の試練なのでしょうか…。
信じるって強い気持ちが必要ですね^_^
コメントありがとうございます♡
♡mama♡
胎動を感じるようになれば今度は今日は動かないと何もか手につかなくなりますよ😭
本当何があるのかわからないから怖いですもんね…
でも赤ちゃんも頑張ってます♡
頑張りましょう!!
せつ
心配はずっと続くということですね〜…(*_*)💦
先ほど少し出血してました。。赤ちゃん頑張って!と祈っています(>_<)!
♡mama♡
私も流産の経験がありここまで来るのに気持ち的に必死でした😣
旦那も沢山困らせたと思います😣
出血ですか?
安心の為に明日病院に見せてきたらいかがでしょうか?
病院の大丈夫です。は本当安心します♡
せつ
わかります。。流産経験があると本当に不安になりますよね。。(>_<)
小さなポリープが鬱血してるみたいでそこから出てるようでした。とりあえずは心配ないとのことです。ポリープも良性のようです。
心配してくださりありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)!
毎日寒いので、N♡...*゜さんも暖かくしてお過ごしくださいね!