※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

お食い初めの方法について相談です。家族だけでできず、実家でもない状況で、2人目のお食い初めを悩んでいます。皆さんはどのようにされましたか?簡単な方法があれば教えてください。

お食い初め1人目してないですが2人目した方がいいと思いますか?
家族だけでするにも旦那は帰ってこないしこども2人みながらする元気なくて🤦‍♀️
かと言ってわざわざ実家でするのもなぁ〜と思いつつ…
皆さんお食い初めはどのようにしましたか?
また簡単な方法有れば教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

楽天で料理と食器セットになってるやつを買って、壁に飾り付けして写真撮って、あとは簡単に食べさせる真似して料理はお昼ご飯にしました🤣

内容はどうあれ、それっぽい事をやったという写真を残しておいて、後から子どもが見返した時にちゃんとやってもらってたんだーと思えればいいと思ってます😊!(笑)

  • M

    M

    料理って大人が食べていいんですか??

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は木曽路でしたんですが、儀式?が終わってからお料理はご家族でお召し上がり下さいって言われたので、上の子も下の子も何も考えずに普通に食べたんですけどダメなんですか😳?

    • 4月15日
  • M

    M

    上の子してなかったので何にも知らなくて💦

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい💦
    1人目したけど っていう風に勝手に読んでました😥

    昔からの風習はできそうな時にやる感じでいいと思いますよ😊!
    昔からの風習って◯◯の大安〜とか◯◯日〜とかって決まってると思いますが、うちはできそうなタイミングにズラしてやってます😊

    上の子の七五三やお誕生日の撮影なんかも、行きたいと思いつつコロナや妊娠中なんかで出来なかったので、全く違う時に撮りに行ったり、、🤣

    もちろんやらなくたっていいと思ってます🙆‍♀️

    • 4月15日
きなこぱん

上の子の時は仕出しで家にお食い初めセットと大人が食べる用の弁当を頼みました☺️
下の子は今度はお店でお食い初め膳を頼んで予約しました☺️旦那さんが家にいるお休みの日にされてはどうですか☺️
うちは両家の親も呼んで一緒にします☺️
お食い初め膳は儀式が終われば大人が食べます⭕️