![アイアイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
要はボランティアですね😉
運動会や夏祭り、バザーなどのイベントの準備と後片付けです😌
幼稚園の時に専業主婦だったのでPTAやってましたが、園生活してる子供見れるしお得だなぁと思ってました😂笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの場合、片付けとかはボランティアでみんなでやります。
PTAは、
・会費の管理や使い方を考えて準備する(プレゼントや祭りの景品など)
・クラスをまとめる、情報伝達する
・運動会の競技中などのお手伝い
・PTA主催行事の準備運営、業者手配
・PTAからのお手紙作成、印刷、折り込み、配布
とか色々ありました💡
アイアイ
PTAって聞くと堅苦しいのかなと心配でした🙄
準備片付けとかそういうのだったら少しは気が休まります😌✨
ママリ
分かります😓
堅苦しいイメージで、頭と要領の良さが必要だと思ってました🤣
幼稚園での我が子も見れるし、
先生や他の園児たちの様子も見れるし、
私は全く苦にならなかったです😉