
娘の新一年生の登下校について相談です。一人で帰るか悩んでいます。近所に友達がおらず、道は安全そうですが、一緒に行くべきでしょうか?
新一年生の登下校について
娘が新一年生です。
数日は登下校についていったのですが、一人で帰ると言われて昨日は家で待ってました。
部屋から下校の様子を見てたら、一人だった娘を心配して見守りのボランティアの方が家まで一緒に付いてきてくれてました。
やはりもう少し一緒に登下校したほうがいいでしょうか?
近所に同じ学年の子はいないのですが、途中まで友達を見つけて一緒に帰ったようです。
信号はないので特に危険な場所はなく、道の端に寄って歩いてるのでひとりでもなんとか帰れそうです。
- ままり
コメント

ママ
うちも新一年生です!
朝は登校班の集合場所まで、帰りは中間地点くらいまで行って2週間くらいは一緒に歩くつもりにしてます!

ガチャピン
新1年生の娘がいます😊行きは、事情があって班替えを息子の時にしてもらって少し遠いので小学三年生の息子と新1年生の息子を集合場所まで送って行ってます😊帰りは、今1年生は学校の支持により19日までは、途中までお迎え必要なのでお迎えし、今後は子供達学年下校で帰ってきてもらいます😌一応、居場所だけ分かるようにGPSは忍ばせてあります😂
-
ままり
そうなんですね!私も来週ぐらいまでは途中まででも迎えに行くようにしたいとおもいます!GPSあったほうが安心ですね。まだ持ってないので検討します!
- 4月15日

6み13な1
集団登下校のある地区の、新一年生です。
10日入学式で、今週中は先生の付き添いありの下校でした。来週は、先生は少し離れたところから見守ると言われてます。いずれも、学校指定の場所までお迎えに来るよう言われてます。
我が家は、悩んでGPSを買ったところです。
-
ままり
2週間くらいは見守ったり送り迎えしたほうかよさそうですね。ありがとうございます!
- 4月16日
-
6み13な1
ゴールデンウィークあたりから、お迎えに行く場所を自宅よりにして様子見ようかな?と考えてるところです😊
- 4月16日

退会ユーザー
歌も娘が新一年生ですが、
1人で登下校してますよ。
学校まで徒歩5分かからない距離で、学童の日は私と一緒に帰ってきてるし慣れてきたというのもありますが!
下校は同じ方向のお友だちと帰ってくることもあります☺️そのお友だちのお母さんはいろんなところに先回りしてこっそり見てます(微笑ましい☺️)
-
ままり
5分なら近いですね!うちは子どもの足で10分ぐらいです。
先回りしてこっそり見るのいいですね!やってみます😂- 4月16日
ままり
そうなんですね!
ちなみに下のお子さんたちも連れてってますか?大変じゃないですか?
下の子がランドセル背負いたがって迎えにいくと下の子が騒いで大変で、正直一人で帰ってくれると私は楽です😭
ママ
まだお留守番させるには不安なので下2人とも連れて行ってますよ!
末っ子は三輪車に乗せてるのと、普段からお散歩するのが好きなので今のところとくに大変ってことはないですね🤔
雨の日はどうしようかなって悩んでるところです😭
ままり
三輪車だと動き回らないのでいいですね!
雨の日は本音はひとりで帰ってきてほしいです😂傘さして一人で帰れるかめっちゃ心配ですが😭