※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nini
妊娠・出産

妊娠中に腹痛や出血があり、過去に流産経験がある女性がストレスを感じています。病院初診は来週で、夫が不在のため安静が難しい状況です。過去の経験から不安を感じており、今回も同じ結果を恐れています。

現在5w4dですが腹痛、茶おり、茶褐色の出血、鮮血が時々あります😢ワンオペの為都合がつかず、病院の初診は来週行く予定です😭
一人目出産後3度目の妊娠となりますが、1回目2回目とも胎嚢確認後7wと9wで流産していて、その時も初期から腹痛や茶おり、出血がありました😢今回も少しずつ茶おりから茶褐色の出血、鮮血になる頻度が増えてきていて、また同じパターンになるんじゃないかと考えてしまってストレスです😢夫は単身赴任で不在のため、安静にしているのは不可能です😢
初期の流産はどうしようもないのは分かっていますし、出血があっても無事に育って出産された方もいると思いますが、前回もそう信じて過ごしていたのに結果的に流産となったので、胎嚢が週数の割に小さいと言われた時の不安や、あの腹痛と大量出血、流れてしまった時の辛さをもしかしたらまた味わうのかと思うと怖いです。

コメント

deleted user

私も今5週で今日大量の鮮血が出ました😭
そして子供2人のワンオペで夫は医療職のため都合がつきにくいです💦似ているためコメントしてしまいました。。

私は今病院で結果待ちです。。3人目で体外受精して3回目でやっと妊娠したのに流産、、

子供いるとどうしても今いる子を優先して安静にはできないし、、しんどいですよね😭

  • nini

    nini


    鮮血ほんとに怖いですよね😢💦💦その後体調は大丈夫でしょうか😢

    子供がいると安静は絶対に無理ですよね😭😭😭頼れる両親がいたとしても24時間ずっと任せるわけにはいかないですし😢
    入院になっても困るし、普通に生活してても何の問題もなく過ごせる方が羨ましいです😢

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大量の出血、塊も出ましたが今日昼に見てもらい大丈夫でした😭
    でも安静にはできないのでどうなるか。。💦

    • 4月15日
  • nini

    nini


    ほんと良かったです😭✨!!
    出血の原因などは不明な感じですか?😢
    ワンオペで安静は無理すぎますが、ご主人にお願い出来る物はどんどんお願いして、少しでも身体休める時間増やしましょう😭!

    • 4月15日