※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おれんじ
ココロ・悩み

5歳年長の娘が新しいクラスで一人ぼっちで悩んでいます。交友関係がうまくいかず、心配しています。娘に寄り添えず、罪悪感を感じています。朝謝ろうと思っています。

【5歳年長の娘、新しいクラスで一人ぼっち】

娘の幼稚園での交友関係で悩んでいまして、聞いていただければと思いまして投稿させてもらいました。

5歳年長の娘がいるのですが、新しいクラスに進級して、近所に住んでいるバスのコースも同じお友達と様や年中時に同じクラスだったお友達がすこし多いクラスとなったので、娘は楽しく過ごせているのかな?どうなのかな?と思って「幼稚園はどう?お友達と遊んだりしてるのかな?」と聞いてみました。すると、
「ううん、一人で遊んでるの。みんな自分のことを仲間はずれにするし、自分がブロックとかで遊んでてもとられちゃう」
というようなことを言っていて、娘の幼稚園生活を心配しています。
ちなみに、帰宅してから外の公園などにはあんまり遊びに行けていないことが多く(親子ともに花粉症でつらい、わたしがなんとなく人付き合いが苦手で公園遊びを疎遠にしてしまっていて、それは反省です。)、たまに遊びに行っても、その近所のバスコースも同じお友達と遊んでいたと思ったら孤立していたりすることもあって、だんだん公園遊びをしにいかなくなってしまいました。

年中のときも交友関係については少し引っ込み思案なところがあり心配しましたが、二学期三学期になるにつれてお友達もできたり遊べたりすることが増えてきたようなのですが、新しい年長クラスでも今はうまく交友関係が結べなくても今はお友達を様子見している期間なだけで、きっと徐々にお友達たちとうまく関われるようになるのではと私は期待しているのですが、でも娘の話を聞いていると、やはり不安になってしまって。

その話を聞いたとき私は、
「うーん、それは悲しいよね‥。でも、クラスにはいろんなお友達がいるから、一度仲間はずれにされても違うお友達に仲間に入れてって自分から誘ってみてもいいと思うよ」や「勇気をだして、がんばって声をかけてみてもいいかもね!」「でもはじめからめちゃめちゃお友達と仲良い状態っていうこともないから、すこーしずつ仲良くなれていったらいいよね!」と娘に言いました。

しかし娘は私の言ったことにあんまり共感していなくて、
「でもね、〇〇(←娘の名前)はそうやって言っても仲間はずれにされちゃうんだもん」「そんなこと言えないんだもん」
と頑なに「でも」と反論してきます。

この一連のやり取りをしたときはもう寝る前だったのでまた来週からがんばろー!と言って親子で就寝した。
でもその後、娘のことが心配なのと私の言ったことは娘になんだか押しつけがましいというか、娘にあんまり共感・寄り添ってあげられてないこと、娘が一人ぼっちになってしまったときに一人でいるのはあんまり良くない・お友達がいて一緒に楽しことが一番大事で、今の一人ぼっちの状態が良くないみたいな感じであまり娘のことを受け入れてあげられてないようなことを言ってしまった気がしてモヤモヤして、娘に間違ったことを言ってしまった自分に罪悪感を感じてしまって、今に至ります。

朝起きたらよる話したことを謝って、「一人でいることだって悪いことじゃない」「〇〇(娘)が自分の中で今ならできそう!楽しくやれそう!って思えたときにお友達と遊んだりお話したりできたらいいね」みたいな感じで言ってみようかと思っています。


長々と駄文・乱文で分かりづらい文章となりすみません。

似たようなことがあった方がいらっしゃいましたら、体験談などお聞かせ頂ければ幸いです。
また、そのときどういった声かけをお子様にしたか、どうやって解決したかなども教えていただけたら嬉しい限りです。

コメント

はじめてのママリ

まだ年長さんが始まって数日なので、人間関係も親同士普段から仲がいいとかでなければあまり定まっていなくてクラス的にもまだまだまとまりがない時期なので様子見でいいかな、と思いますが、
あまりに心配であれば一度担任の先生に家ではこう言ってるんですが、園ではどんな様子ですか?と聞いてみてはいかがでしょうか。
女の子の世界は年長さんだともうだいぶ難しくはなってきていると思います。
ただ、まだ5歳なので言ってることが本当かどうかは正直定かではないような気もします。

  • おれんじ

    おれんじ


    こんな長く読みづらい文章でしたのに、読んでくださってコメントもくださり、ありがとうございます😂!

    そうですよね、まだ始まって1週間ですものね!
    少し様子を見て、ときどき話を聞きつつ楽しい話題もしつつで、娘の園生活を支えて行けたらと思います。

    5歳‥女の子としても人としても、難しくなってきました💦
    自分も娘に対してどうしてあげられるのか、どういうアクションをとるのか、反省して成長していかなければですね‥😣

    • 4月15日
ちょんまる

息子は年中から入園したのですが年少からクラス替えもない園でして、1年の差を感じました。
同じマンションから何人も同じクラスの子がいて年中の頃は仲良くしてもらいたくてももう仲がいいところに入る形になるので遊ぼうと言ってもいやだーと言われたり仲良い二人組の片方がお休みした時だけ遊んでくれる。と息子に言われたことあります😭
年長になって、今日どうだった!?誰と遊んだ!?と聞いたら1人で遊んだ。と言っていて、どうしてか聞いたら数人で鬼ごっこしたら俺だけが逃げる方だから嫌だ、と言われました。
確かに幼稚園お休みで遊んだりする時その状況なのは私も見ていたのでいい気分ではなかったです。
なのでそれは嫌だったと本人が感じて1人で過ごしているんだなと思い、偉いじゃん!嫌なら遊ぶ必要ないよ!と数日前にお話しました😂
男の子でもこんなことあったりするので女の子だと余計に色々とあるんでしょうね💦

  • おれんじ

    おれんじ


    こんな長文・駄文にもかかわらず読んでくださり、コメントもくださり、ありがとうございます!

    うちの娘もぴーたんさんのお子さんと同じようなことが年中のときから今もですがありました&あります!
    「□□ちゃんと仲いいけど、△△ちゃんがいるときは一緒に遊べないの‥だから、△△ちゃんがお休みのときだけ、□□ちゃんと遊べるんだよ」とか年中のときは言っていましたね‥。

    わたしもぴーたんさんのように、一人でも遊べるなんて偉いじゃん!嫌なら遊ぶ必要はないよって、娘が安心できるような言葉がけ・ありのままの娘を受け入れてあげる言葉がけができたらよかったです😖教えてくださり、ありがとうございます!学びになりました!

    5歳という年齢と、女の子‥
    やはり年齢も性別的にも悩むこと満載ですし、自分にも問題ありで、ダブルで悩んでます😂

    • 4月15日
うるとらまん

長女もそういう時期がありました🥺
なかなかお友達と遊べなくて寂しそうでした。
私もおれんじさんのように「1人で遊ぶのもいいよ、そのうち仲良く遊べる友達が見つかるよ」と話していました。
娘はその後娘なりに仲良くやれてたみたいでしたが、おれんじさんの娘さんの場合「仲間はずれにされる」と話してるので、先生に相談してもいいかな、と思います。
娘はこう話してるんですがどんな感じですかね?とそんなに重くない感じで私なら相談します🥺

  • おれんじ

    おれんじ


    長文・駄文にでしたのに読んでくださり、そしてコメントまで下さり、ありがとうございます!

    ぴっころさんのお子さんにも似たようなことがあったのですね‥親としては、自分のことのように感じてしまって心苦しく心配ですよね‥😖
    娘さんがその後、お友達たちとうまく仲良くやれたようでよかったですね✨
    うちの娘は、わりとはじめは様子を見てから徐々に打ち解け始めるタイプのようなので(と年中のときは担任の先生がおっしゃっていました)、今回も今はうまくいかなくても徐々に‥とは思っているのですが😣
    そうなんですよね、「仲間はずれにされる」というのがすごく引っかかるというか、悲しくて‥。娘としてはお友達と仲良くしたい気持ちがあるのだろうと思うし、もともと積極的な方ではなくて仲良くなるための距離のつめ方みたいなものももしかしたらまだ要領を得ていないのかもわからないですが‥
    一度、先生に相談してみようと思います!

    アドバイスをありがとうございました✨

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

ちょうどそういったことがわかるようになってきた年齢ですよね😣
同じ年の娘がいますが、仲良しのお友達と別のクラスになってしまって、あんなに大好きだった幼稚園に行きたくないと2日目は泣いて休みました💦
お休みしてちょっと遊びに連れってあげたら落ち着いたみたいで、3日目からは楽しそうに行くようになったので一応安心してます。
お話しされる内容、まさにそんな感じでお話しできたらいいなと思います。
同じ状況になったら娘自身はどうしたいのか聞いて、私もそのように声をかけたいです😣
これも子供の成長ですが、どうしても馴染めず友達がほしいのに孤立し続けるのは可哀想なので、ある程度様子を見てから先生にもひと声かけておくといいタイミングで仲間に入れるよう配慮してくれるかもしれないですね🤔✨

  • おれんじ

    おれんじ


    長文・駄文でしたのに読んでくださり、コメントをくださって、ありがとうございます!

    mamaさんのお子さんにそのようなことがあったのですね!そのようなことがあって子供に泣かれたら、かわいそうでたまらなくなりますよね😭
    でも、気持ちが落ち着いて楽しそうに幼稚園に行くようになったとのことで、よかったです✨!きっと、mamaさんに気持ちを受け止めてもらえて、お休みしてリフレッシュしたことで、気持ちも切り替えて新しい環境の中でも乗り越えて、楽しく園生活を送ることができたのですね☺️✾成長ですね!✨

    そうですね‥子供にどうしたのいのか、聞いてみてからのアドバイスをしたらよかったと、mamaさんのコメントから気づかされました!!
    なにもそこを聞かずに勝手に私見を述べて、はいがんばろー!みたいな感じで押しつけっぱなしで就寝に持っていってしまいました‥ほんとにダメ親です‥。

    今のところ話を聞いている限りはやはり友達と遊びたいような雰囲気を話から感じているので、とにかくどうしたいのか娘に話を聞いた上で、今度先生に相談してみようと思います!
    自分だけでうじうじ悩んでいても仕方ないですもんね!
    早く娘にとっていい方向に行くように、娘のことを受け入れつつ自分なりにできることはやっていきたいと思いました!

    mamaさんの体験談、聞かせてくださりありがとうございました!

    • 4月15日
小梅

すてきなママすぎて
涙してしまった🥲

私もいじめられてたけど
母は
『明日には終わる』
『クラス変われば変わる』
『飽きたら終わる』
『〇〇が可愛いから妬んでんねん』
『子供やなと思っとき』
など、軽くあしらってきました

そうなんかもしらんけど
でも当時の私にはそんなふうには思えなくて、

ちゃんと話聞いてくれへん…
本気で悩んでるのに…

と悔しくて悔しくて。

子供にとっての一日と
大人にとっての一日
子供にとっての悩みと
大人にとっての悩みって
やっぱり違いますもんね😭

私はおれんじさんみたいな
ママがママでいてほしかった

不器用でも私の気持ちに
寄り添って考えてくれるママ。

娘さんが羨ましい😭!

私もおれんじさんみたいな
ママになれるように頑張ります😊

ごめんなさい全然解決策はないんですが、思わずコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • おれんじ

    おれんじ


    長文・駄文でしたのに、話を読んでくださり、そしてコメントをくださって、ありがとうございます!小梅さんの暖かなコメントに泣きそうになりました‥😂

    そんなそんな!
    子どもに対して誤ったことをしてしまったり言ってしまうことが多くて、一日振り返ったときに反省ばかりの毎日で‥😣親である自分の言った一言は子供にどのくらい影響してしまうのだろうと思うと娘の気持ちを考えたらなんてことを言ってしまったのだろう‥という不安でいっぱいです。わたしに勇気をもってがんばれなんて言われて辛かったのではなかろうか、悲しいと感じてしまったのでは‥と思うと、本当にもっと本人の気持ちを考えた言動をすべきだったと思っています。いつも味方だとか〇〇(娘)のこと大好きだよとか娘に言うくせに、こういうことがあったときうまく言ってあげられなかったり守ってあげられてなくて、本当にだめ母です‥😭
    娘にどうこう言う前に、自分がちゃんとしなくちゃですね‥😂

    そうだったのですね‥!
    わたしも若い頃(娘とは年齢は違いましたが)女子特有のかるいイジメみたいなものを受けたことがあって、小梅さんのように思って感じていたなと、小梅さんのコメントを見てうんうんわたしもそうだった!とうなずいていました。

    そうですよね、子どもにとっての一日と、大人にとっての一日、悩みもそれぞれ違いますよね💦
    子どもは幼稚園での生活や家の生活の中での出来事でいろいろ感じたり考えたりしていて、きっと子供の一日は色濃く長いですよね😣だから、親としては悩みがあったらたくさん話を聞いて寄り添ってあげたいし、気持ちを軽くしてあげられたらなと思うのですが😖

    いまはこんなわたしでまだまだ発展途上すぎるわたしですが、不器用でも子どもの気持ちに寄り添える人間に、わたしもなりたいです‥!😂✨

    解決策などでなくても、こうしてやさしくしてくださってうれしかったです!
    わたしも頑張ろうという気持ちになれました!

    ありがとうございました😂✨!

    長々とまとまりのない文章ですみませんでした😂

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私もすごく素敵なママさんだなぁと思いました🥺
きっと娘さんも優しいお子さんなんだろうなぁって推測します☺️

長女がもう高3ですが、
年中から新しく入園したのでやはり最初はぼっちになってしまったり、
「あーそーぼ」っていっても「だーめーよ」って言われるから一人で遊んだ、
ってよく聞かされてました💦
その度に親は不安になりますが、
5月?6月くらいになるとだんだん遊べるお友達も決まってきたり、
私は不安過ぎて担任の先生に伝えてそれとなく(お友達に入れてもらえる様に)サポートして貰ってたので、それがよかったのか、
徐々に楽しく通えるようになりました✨

でも女の子なので、小学校に上がってからの6年間はやはり色んなトラブル(女子特有)があったし、
中学に入ってからはさらに色々問題もありましたが、、
その度に乗り越えてこれたしそうやって人との関わり方を学習して来れたんだなぁと今は思ってます✨

まだ4月なので、これから徐々にお友達も増えてくるんじゃないかなぁと思います✨
きっと大丈夫ですよ〜👍

  • おれんじ

    おれんじ


    長くわかりにくい文章でしたのに、読んでコメントを下さり、ありがとうございます‥!
    そして、優しいお言葉、本当にありがとうございます😭
    まだまだやはり人間的にも母親的にも発展途上でして、すぐ子どもに怒ってしまうし‥素敵とは程遠いほどの者です😂
    娘にも優しい子に育ってほしいと思うし優しいときもたくさんあるのですがそうでないときももちろんあり、いつも年子の妹と物の取り合いや喧嘩を繰り広げています😅
    まだまだこれから親子ともども、成長していかなければですね!💪

    はじめてのママリさんのお嬢様も同じようなことがあったのですね‥体験談を読ませていただいたとき、あぁ同じだと思い、うなずきながら読んでしまいました😣
    でも、やはり幼稚園の先生に頼ってお嬢様も楽しく通えるようになったとのことで、幼稚園の先生のサポートのすごさ大切さもわかりましたし、なにより、お嬢様がお友達との関わり方を知り乗り越えることができたのが、きっと幼稚園生活を楽しいものにさせたのだろうと感じました✨✨
    わたしも様子をあと少しみつつ、幼稚園の先生に一度お話してみようと思います!

    また、今後小学生・中学生・高校生‥上に上がればその時その時にまた同じような問題(特に女子特有のが)が出てきて、その度に悩んで乗り越えていかなければならないんですよね‥はじめてのママリさんのお話、今後の自分たちのことのような気がして、もちろん自分のときもそうだった!と思いながら読ませてもらいました🥹
    そうですよね‥そうやって乗り越えて、それも学びになり学習となるんですよね‥!
    わたしもはじめてのママリさんのようにそう考えられるように、気持ちも強くなりたいなと思いました😂

    はじめてのママリさん、たくさんの励ましや優しいお言葉をくださって、ありがとうございました!!

    長々とすみませんでしだ💦

    • 4月16日
さらさ

うちの長文も、年長でクラス替えがあり、今まったく同じ状況でわたしも辛いです。
先生に相談はされましたか?😭
毎日一人なのかなと本当に心配です😭

  • おれんじ

    おれんじ


    長文&駄文で読みづらい文章でしたのに、読んでくださり、また、コメントをくださり、ありがとうございます!

    おもちさんのお子さんも同じ学年のお嬢さんがいらっしゃるんですね!
    我が家と同じ状況とのことで‥
    親としては、毎日毎日心配ですし辛いですよね‥。年長になってある程度今までの幼稚園での生活での積み重ねや経験値があるから、この一年は少し安心して娘の成長を見届けることができると思っていたけれど、そうではなく山あり谷ありで💦
    おもちさんの心配な気持ち、うなずくほどわかります😖

    うちはみなさんにこの投稿を見ていただいたあとなのですが、年長になり2週目突入の先日、先生から別件で電話を頂いたことがあって、そのついでに今の状況を軽く相談してみました!ちなみに一応前から仲の良かったお友達一人とはたまーにいっしょに遊んでいるようですが、たしかに一人で遊んでいる様子もあるとのことでした。娘の話では一人ぼっちと言っていたのと、追加で妹(年中クラスに次女がおります)と遊んでいるとのことでした。
    先生からは今後、娘の様子をみつつサポートしていってくださるとのことでして、わたしも娘にしつこくは毎日のこと(お友達とお話できたかな?一緒に遊べたかな?というような友人関係について)は聞かずに、今は様子を見てたまーにちょろっと聞いてみたり、先生からの連絡を待ってみたり、今度近々面談があるので、そのあたりで話もあるだろうしこちらからも聞いてみようかなというところです☺️(今日はどんなことしたのかな?くらいは聞いてみています)

    おもちさんも、先生に相談されましたか?

    • 4月19日
かのんこ

おれんじさん、その後娘さんはどうでしょうか?おれんじさんは娘さんのことをよく考えて子供想いの優しいママだなと思いました☺️

投稿を読んで、なんだか娘さんが昔の私に似ていて、切なくなりました😅

私も大人しく引っ込み思案で、年長から小学校低学年まで何故か合わないリーダータイプの子に無理矢理合わせて付き合っていて、その子いじめっ子タイプだったのでハブられたり約束をすっぽかされたりしていました💦

今考えると何故離れなかったのか不思議ですけど、やはり年長にもなると「友達はたくさんいたほうがいい」とか「1人は寂しくて可哀想な子」みたいな周囲からの刷り込みがあったんだと思います😓
小学3年生からはインドアタイプで優しくて大人しい、自分と似たタイプの子と仲良くなり、親友もできとても学校が楽しくなりましたよ☺️

たぶん、娘さんはママに共感してもらいたかったと思います。辛い寂しい気持ちを抱えて幼稚園に行っているだけでとても偉いですよ☺️💕
私も母に共感してほしかったのですが、叶いませんでした😅

「友達は作るものじゃなく自然にできるものだから、今は無理に遊ばなくていいよ」
「今までも仲良しの子がいたでしょう?だんだん気の合う子と仲良くなれるから大丈夫」
「無理して声かけなくていいよ」
って言ってもらえたら嬉しかったかな😅
娘さんに好きなことはありますか?そういう好きなこと(習いごとや子供向けイベントなど)つながりで園以外に友達を作るのもアリだと思います☺️

もうすでに解決してたらすみません💦

🍓🍓🍓

うちの次男が年少の3月あたりからマイナスな発言が増えました💦。
「いーれーて」に「だーめーよ」と言われた。
自分の隣から離れていった。
誰も遊んでくれない。
など…😢。

幼稚園で私自身役員やってたので時々様子を見る分に、
周りの子みたいに走り回ってお友達とキャッキャ遊ぶタイプじゃない
控えめでいつもいちばん後ろで先生の話しを聞くことが多い
ポケモンが好きでやたら詳しいが、お友達はポケモンはピカチュウくらいしかわからない子が多い
とかがあるからとりあえず、次男くんのことが嫌いで離れていったんじゃなくて教室ではお友達みたいに先生の真ん前でお話し聞いたら?くらいはアドバイスしました。
一応見てる分には「次男くんのことが嫌い😠!」となってる子はいなさそうなのでそのことも伝えました。

ただ、やはり性格なのか…。走ると疲れちゃう。転ぶの嫌だ。とか言って砂場とかで1人遊びしてたりするので難しいところです。