※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の役員決めで悩んでいます。年中さんの係をやめた理由や、年長さんの役員決めについての不安があります。挙手制で決まるのでしょうか?

幼稚園の役員決めがありました。
年中さんで係をやろうかと考えていたのですが、最近親が入院して今後リハビリ病院に転院する予定など、長期化しそうでサポートも必要だと思い今回はやめることにしました。
ただ来年の年長になると役員になるといろいろな挨拶なども必要になり大変なのは知っていたので、、今さらですがやった方がよかったのかと後悔しています😥
年長さんの役員決めはなかなか決まらないものでしょうか?
私が今まで経験してきたのはだいたい挙手制で、誰かが手を上げてくれて決まっていました😅

コメント

しましま

子供たちが幼稚園に通い始めて4年目です。ここまで毎年全学年立候補で役員決まっています。
私も今年年中でやりたかったのですが、体調に不安があり見送りました。
おそらく来年も立候補で決まるだろうとは思っています。年長は役付になるので立候補はしない予定です😅
毎年あっという間に挙手で決まっています。前回は1人余っていたくらいなので、大丈夫と楽観的には思っていますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年長は役付ですよね、私は人前で挨拶するのとか苦手すぎて三役とか絶対無理で💦他の係ならいいかなとは思うのですが💦
    余っていたってすごいですね!
    今から来年の心配してたら大変ですものね😅私も誰かが挙手してくれるのを願います‼︎

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

元幼稚園教諭です。
年長は他の学年と違って卒園もあるので、決まりにくい年もありました💦
本当そのクラスのママさんによると思います。。
園がどの程度役員さんにお願いしてるのかにもよりますが、最後に先生と一緒にやりたい!という方もいれば、面倒と思う方もいるので…
私は幸いやりたいと言ってくださる方がいるクラス担任だったのでありがたかったですが、役員が決まらずに主任が入ってお願いするクラスもあったり、最終的にクジになるクラスもありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生側のコメントありがとうございます!
    やはりクラスによるのですね💦クラス替えしたのでまだ雰囲気がわかりませんが、積極的な方はもう年少の時に立候補されてていたようです。
    先生にはとてもお世話になっているので、三役以外なら引き受けようともと思いますが😢くじ引きの場合、ある程度免除された方以外でするのでしょうか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの園は特に免除はありませんでした。なのでくじ引きも全員対象です。園側で免除を判断するのはやはり不公平になるので、そこは保護者の方にお任せしていました💦

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    免除などなく平等にされていたのですね。来年くじ引きにならずに決まってほしいです💦
    教えていただきありがとうございました!

    • 4月15日
🐼桜華🐼

まさに今年、年長で役員に立候補しました!
立候補は挙手制で、立候補がなければ、平等にくじ引きで決まります。

去年の年中の役員決めは立候補者ですべて役員が決まったのですが、今年から年少さん保育も始まったのですが、今年は年少、年中、年長で役員決めの時に立候補したの私だけでした😂💦
年長さんはアルバム作りとか年中さんとはまた違った大変さがあると思うので、やるなら年中さんの時の方がいいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年長で立候補されたのですね!
    そのときに立候補の方が出るかはよって違ってきますよね💦
    年中さんは逃したので年長さんで出来そうな係をやろうと思います😅

    • 4月15日
ちゅーん

年長ママいわく全然決まらなくて、くじ引き一歩手前で挙手があり決まったそうです。

息子の学年はみなさん積極的で年少からぽんぽん決まって行く感じでした!でもほとんどが上に兄姉がいて経験済みや園のことをそれなりに知ってる人ばかりです。

今年はうちも母の病気や下の子がまだ小さいのもあって見送りましたが来年年長で役員はちょっと嫌なので年少になる下の子のクラス役員でもやろうかなって思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    くじ引きの手前…挙手された方、素晴らしいです😢
    クラスや学年によって変わってきますよね💦下のお子さんの方でやれた方が今後のためにもいいですよね😅

    • 4月15日