※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rii
家族・旦那

両家の顔合わせについての質問です。両家の顔合わせが和やかなムードで…

両家の顔合わせについての質問です。
両家の顔合わせが和やかなムードで終わったと感じていましたが後に母に聞いた話について、義父に個人的に謝罪すべきか悩んでいます。
うちの父は常に人を見下す、小馬鹿にする人間です。
義父は他人のことをよく見ていてその場の雰囲気を読み取ってあえてノリツッコミを1人で完結させるようなとってもひょうきんな態度を取る人なんです。

顔合わせの際も前半は自分の血圧検査が良くなったことや昔の趣味のことを「その後どうなったと思う?」など会話も交えながらニコニコ話してくださいました。

趣味の話の延長線上で父同士話が盛り上がっているようにみえた場面があったのですが、
後からうちの父が母に、「あんなに趣味を自慢するなんておかしい人だ、土日はご飯担当だったり料理が趣味と話していたから料理が趣味なら、魚ももちろん捌けるのか?と言う内容をあえてカマをかけて聞いてやった」とよく分からないことを言っていたそうです。

私の母はそれまでの義父の趣味の話を楽しく聞いていましたし、こちらが嫌な気分になるような自慢するような言い方は一切していません。
むしろ、あえて和ませるために「昔こんなことやってて、、今は全然やってないんですけどね!」とニコニコたくさん話してくださってこちらとしてはとっても助かりました。


そのあとは確かに父に直接話すようなことはなく、母や私の方を向いてよく話していたように思います。
きっと嫌な気分になったと思うので、謝罪すべきか悩みますがあえて掘り返す必要もないのかと思ったり悩みどころです。

コメント

もな👠

お互いいい大人だから合う合わないあるし、「非常識な人」にも慣れてる年齢だと思いますよ😮‍💨
義父からなにか話されたら軽く謝罪してもいいと思いますが、こちらからわざわざ切り出す必要もないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    むしろそれで何も言われてないのに謝罪したらいやそう思ってたのかってなりますしね😭

    • 4月14日
  • rii

    rii

    そうですよね、、今後両親同士会うことはほとんどないでしょうし心の中にしまっておきます😮‍💨

    • 4月14日