![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
永井病院の妊婦健診費用と出産の出費について知りたいです。他のクリニックでの経験も参考にしたいです。
神奈川県小田原市在住、現在一人目妊娠中です。
永井病院の妊婦健診費用について、毎回どの程度かかるか知りたいです。
もともと松山レディースクリニックに通っており市立病院での分娩を勧められていましたが、無痛、和痛分娩の希望があったため転院し永井病院で出産予定です。
先日初めて永井病院に伺いましたが、松山さんの健診と比べて費用がかなり高く驚いてしまいました。
今後どれくらいの出費があるのか覚悟するためにも(笑)、教えていただけると嬉しいです。
また、松山レディースクリニックで妊婦健診→小田原市立病院で出産された方がいらっしゃったら併せて健診費用について伺いたいです。
松山先生のところに通いたかった気持ちもあるので、参考にさせていただきたく…
よろしくお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
私は里帰り出産をしたので、1人目も2人目も30w頃までしか永井さんに通っていなかったのですが、補助券を使っても毎回手出しは3000円~8000円くらいはみ出していました!
毎回補助券とは⁇と思っていました😂
採血などがある時には多めに現金を持って行っていました..!
永井さんは高いと有名みたいですよね💸
ちなみに出産の時には、出産一時金より15万円くらい手出しで出したというお話を教えてくれた方もいます😨
![トモ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモ🔰
自分は松山さん→市立病院で普通分娩でした。
最初に市立に行った際や検査などがあるときは一万近く負担した覚えがあります。
後半になって心拍音だけの診察があって、いきなり数百円とかで笑っちゃいました。
市立では何回か保健指導?で助産師さんとの面談があるので、そこでだいたいこの健診ではどれぐらいかかるか教えてくれますよ。
あと市立ではクレジットカードが使えるので、楽天カードのポイントは貯まりました。ꉂ🤣𐤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
数百円🤣安いですね…!やはり病院によって全然違いますね。
え、市立病院はクレカ決済なのですか😳私も楽天カードなので羨ましいです笑笑- 4月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!里帰りだったのですね!
前回初診だったこともありますが一万超えたのでびびってしまいました😂
永井さんは高いと有名なのですね…🥲車を持っていないのもあり産院の選択肢が無さすぎて🥲
出産時の費用もたいへん参考になります!ありがとうございました!