※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の小学5年生の放置子に悩んでいます。対策を講じてもしつこく訪ねてきて困っています。将来の育児に不安を感じています。

近所の放置子へのストレスに悩んでいます。愚痴です。
現在妊娠5ヶ月で、イライラして毎日その子の悪夢を見ます…(T-T)

同じ会社で働く夫婦家族が、歩いて5分の距離に住んでいます。そこの小学5年生になる末っ子に悩まされています。
去年は、私の仕事終わりを見計らって毎日のようにうちの家に来て、私のiPadでゲームしたりお菓子をねだったりしていました。ゲームやお菓子を見えないところに置いたりして対策すると「iPadは?ゲームしたい」「お菓子ちょうだい。今日はお菓子ないの?」と催促され、「今日はお菓子買って無いよ」と伝えると、入るのを禁止していた寝室まで入ってお菓子を探し回り、見つけると「お菓子あるじゃん!」と怒りながら勝手に食べていました。
私がいない日に、「犬と遊びたい」と夫に言って家に上がり込み、夫が見てないところで冷蔵庫を勝手にあけて中にあったお菓子を全部食べてしまった日もありました。
新たな対策として、そもそもお菓子をひとつも家に置かないようにしたところ、犬のお菓子まで食べたがり、本当に食べてしまった日もありました。
毎日2~3時間居座り、帰るように言っても帰らず、私が料理しているとそれを食べたがり、相手にしないとうちの犬を叩いたり蹴ったりしていたこともありました。
さすがにそれが何ヶ月も続き、その子のお母さんにやんわりと伝えてうちの家に来るのを禁止にしてもらいました。

禁止にはしてもらいましたが、親にバレないようにたまに来ます。お母さんにダメって言われたでしょと言っても、元々すごく嘘をつく子なので、ママが良いって言った!と嘘をついて上がり込んできます。玄関を開けないようにすると10分以上粘ってきます。
私が家に帰った姿を目撃した時なんかは私が出てくるまで庭に居座ります。
(夫がいると帰るのですが、夫は仕事が遅い事が多いです…)

たまにお母さんが職場にその子を連れてきます。社員の誰かが置きっぱなしにしていたお菓子を勝手に食べようとします(止めますが…)
小学5年生ってこんなものですか?
5歳の姪っ子の方が全く手がかりません(;-;)
数ヶ月後には自分の子供が産まれます。育児中にこんな子が家に来るのが不安でなりません。その子のお母さんは私より24歳年上で、かなり変な人で、会社でも馴染めていません。再び注意するのも難しいです。
放置子って中学生くらいになればマシになるのでしょうか…。

コメント

deleted user

それは大変ですね…😅
もうとにかく家に入れないに徹する事ですね。そしてわたしなら言いにくいことですがやんわりではなくはっきり親御さんにお話しします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24歳も年上の社歴も長い相手なのでなかなか話すのに勇気が出ず……😭しかし自分の子も生まれるので、はっきり伝えられるよう頑張ります!!💦

    • 4月14日
あおあお。

それ、かなり迷惑ですね。
変な人で会社でも馴染めてないなら、縁切るの覚悟で、これ以上続くなら、不法侵入で警察に連絡しますよって、そのお母さんに伝えます。

私なら、マジで無理すぎて、いくら職場の人のこどもでも、同様のことされたら、ブチ切れますww

いくら放置子でも、度は超えてますよね😱😱🌀
多分、そんな子だから友達もいないから、はじめてのママリさんの家に来るんだと思います😓😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校のお友達の名前とかも出ないし、遊んでる様子もないし、馴染めてないからうちに来るんだろうなぁとは感じていました😭
    職場の先輩&ご近所さんということで怒りづらく…。。でも一般的にどれだけ怒っていいか分かったので今後は本気で怒ろうと思います!!🥲

    • 4月14日
たろうちゃん

普通じゃないので、中学生になったからといって良くなるとは思えません…😓

私なら庭で粘られても家に入れないし、小学校や警察に連絡すると思います…

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    知り合いの子供と思うから粘られても根負けしちゃうのだと思います。

    ストーカーだと認識すれば絶対家になんか入れないですよね…💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも根負けしてしまっていました…。親の顔も知らない子なら絶対に家にあげないのですが、職場の人のお子さんだと思うと強く言えず…。
    中学生になるまで我慢しようという考えは捨てようと思います!!🥲

    • 4月14日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん


    ちょっと話ずれますが🤣

    自分の子供が駄々こねて、根負けせずにスルーして耐えなければならないことが、今後出てくると思います😂
    その訓練だと思って(?!)🤣

    ママリさんの子供を守れるのはママリさん夫婦だけです!💕
    迷惑な他人に構ってる暇なんてないですよ!🤣


    元気な赤ちゃん産んでください🥰

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに!!これだけ一年以上頭を悩まさせられ、色んな対策させられたり、なかなかの根比べ訓練になりました!!😂

    元気な赤ちゃんを産んで、我が子はそんな子にならないようにきちんと育てます!!良い反面教師のお勉強になったと思って消化します😂💪💪

    本当にありがとうございます😭💕

    • 4月15日
ma

申し訳ないけど、親御さんにも子供にもハッキリ言って、放置するようなら児相や警察に通報しますって言ってもよいくらいな気がします😅
勝手に来るとか警察案件な気もします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的にそのレベルのことなんですね…。ご両親を知ってる分、私がストレスを感じているだけで、大事にする事ではないと思い込んでしまっていました。今後は厳しく対応してみます!!🥲

    • 4月14日
一児のまま🔰

家にまで上がってくるの図々しいですね😓
庭にいたりしたら小学校か警察に通報していいと思います。
マシになるのを期待しても相手は放置子なので改善される見込みの方が少ないですよきっと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学生になったら本人もこちらが迷惑していることを理解できるようになるかなとか考えて我慢してしまっていました…。小学生だから伝えてるのに理解できないのかと…。
    子供産まれてからもしつこいようなら、通報も考えてみます🥲

    • 4月14日
ママリ

ご主人と一緒にそのお宅に行って親にきちんと話して、もう金輪際家に入れないと宣言した方が良いと思います。

放置子は、家に入れないのを徹底するしかありません。
家の前に居座るなら警察を呼び、翌日にでも学校にも連絡を入れると良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次に粘られたり庭に居座られたら、夫から向こうのご夫婦にきちんと伝えてもらおうと思います。その対応で改善されない場合、警察や学校も検討してみます🥲

    • 4月14日
はじめてのママリ

お菓子にめちゃくちゃ飢えてるんですかね?うちの子達も園児ですが、そのお友達も勝手に人のうちのお菓子を食べようとしてるのは見たことないです😭💦

もう一度親にもその子にも赤ちゃんが生まれるから今までのようにもてなしはできない、来られても対応できませんって言って、それでも来るなら学校に連絡します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生の子ってこんなだったっけ?ってなっていましたが、園児ですらこんな振る舞いはしないですよね…😭その子の家にはあまりお菓子を置いていないようですが、中学生の上の子達はお菓子に貪欲な様子を見たことがないので下の子だけ酷くて不思議です…🥲

    今後はそのように厳しく対応してみます!!😭

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私ならそもそも家に上がるのはダメって言ってドアも開けないし鍵も閉めて絶対上げないですが、本人にもこういう事されると迷惑だからお母さんに来るの禁止にしてもらったの。だからもう来ちゃダメって言います。
可哀想ですが、こちらが犠牲になる必要はないかなと。
産後赤ちゃんに何されるかわからないし、早めに対処した方がいいですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は、犬の散歩の時に遭遇して犬と遊びたいと言うので、職場の人のお子さんだし…と思ってつい家にあげてしまいました🥲
    やはり赤ちゃんに被害がある可能性もありますよね。完全禁止を徹底して産む前までにキッチリ対応しようと思います!!🥲

    • 4月14日
もちこ

小五でそれは…ヤバすぎると思います💦再来年中学生ですよね?💦💦
もう物の善し悪しわかる年齢ですし学校や児相、最悪警察に通報しても良いレベルかと😓
勝手に冷蔵庫の中身食べるとかそれもうシンプルに窃盗と同じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いの子だから窃盗されているという認識になっていませんでした…完全に感覚が麻痺していました😭
    中学生だったらヤバいって思ったんですけど、5年生の頃の子供って理解力こんなものだったっけ…??と迷ってました…。
    今後は通報も視野にいれて厳しく対応していこうと思います!!

    • 4月15日
ほたて

子供とはいえ小5なら人格おわってますね、、
責任監督のある両親にも問題ありですが。

本人に言ってもたぶん病気なので、両親に迷惑だしこれ以上問題起こせば訴えるとハッキリ伝えます。
それでも入ってくることがあれば、不法侵入で通報するか、児相に連絡します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の先輩のお子さんなので、不法侵入にあたるとすら認識できていませんでした🥲いくら知っている子だとしてもヤバいですよね。目が覚めました。今後は厳しく対応していきます!!😭

    • 4月15日
deleted user

お母さんではなくお父さんの方に言うのはダメですか?
やんわりではなくハッキリ言った方がいいと思います🥹

今までこんなことあったんですけど、認識されてますか?
我慢してましたが、自分達にも子供がもうすぐ産まれるので
迷惑なので辞めてもらえますか?って😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥さんの方が8歳年上で、旦那さんは家で発言権もなければ完全に子供たちにも舐められている様子で…。夫の方から向こうの旦那さんに言ってもらったことはあるのですが、その子はお父さんがいくら怒ってもその子は知らん顔でした😭
    仕事の要件ですら、旦那さんの方から奥さんに伝えてもらおうとすると、奥さんは旦那さんの話はひと言も聞いていないので、伝わっていないことが多々あり…夫婦にも問題がある家のようです😭

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

チェーンかけて
「ごめんねー、
もう遊べないから
敷地内に入らないでもらえるかな?💦
用事があるならお母さんと来てね😊」
って断固入れない!
敷地内に入ってうろつくようなら
その子のお母さんに連絡して引き取ってもらう、
それでも改善なければ
警察に通報するくらい強気で行きます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強気の対応するのは大人気ないかもしれない…と1人で悩んでました😭普通に警察通報するレベルのことだったんですね…もうやられ過ぎて麻痺してしまってました😭強気で対応していきます!!🥲🙏

    • 4月15日
しずく

その子はもしかして、発達的な問題を何かしら抱えているかもしれません。
だから我慢しましょうということではなく、その子に何か言って解決を試みるのはもう意味がないと思った方がいいです!
その子の母親も変な人ということなので、父親に直接伝えるか、放置子という店で児相と警察に連絡を入れるか、だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達の問題は考えたことありませんでした…なるほど…。お父さんの方はまともですが子供に舐められてて叱ってもらっても微塵も聞いてないので、もうどうにもならない時はそういった機関に連絡も視野に入れて対応していきます!!😭😭

    • 4月15日