
義母ですが、最近甥っ子のお嫁さんに赤ちゃんが生まれたので病院まで見…
義母ですが、
最近甥っ子のお嫁さんに
赤ちゃんが生まれたので
病院まで見に行くそうです。
見にこられる立場的には
どうなんでしょうね❓
私だったら産後でしんどいのに、
旦那のおばさんはちょっと勘弁です。
小さい頃から気心しれた
自分の血縁のおばさん
ならいいけど、、。
このお嫁さんが出産した
産院はただでさえ
他の産院より入院期間が短いので
なかなか休めないのです。
私も同じ産院で出産し、
長男の時、入院中毎日義母が来たので
実母経由で毎日来ないように
それとなく伝えてもらいました。
自分のことではないので
そんなに気にすることはないと
思いますが、
皆さんだったらどう思うかな❓
と思い投稿させてもらいました。
- みかん100パーセント(8歳, 13歳)
コメント

キノピコ
うち来ましたよー上の子の時!急に来られはっきり言って迷惑でした…(^^;;

ももんち
病院は嫌です💦💦
うちは旦那の実家に赤ちゃん見せに行ったときお祝い持って会いに来てくれました。それはありがたいな~と思いました😊
-
みかん100パーセント
やっぱり後日がいいですよね😯
入院中は心も体もボロボロですし、「気を使わずやすんでていいよ」と言われてもそうはいかないです。(T ^ T)
近々出産と義母から聞いてたので、
「まさか」と思ってましたが
案の定でした。
そして私の出産時の
義母毎日来院 を思い出し、
イラっとしたので、
投稿させてもらいました。
貴重なご意見ありがとう
ございました。
私から義母に
「行かないように」
と言えるわけないので、
この夫婦の仲が悪くならない
ことを祈るばかりです。- 1月23日

みな
私は陣痛から出産までずっとそばにいて
なおかつ入院中も毎日来てたので
正直鬱陶しかったです😑
友達が面会に来ても平気で居座るし
イライラしっぱなしで今思い出しても
腹が立ちます👊
なので全然予定はないですが
次出産する場合ははっきり迷惑だって伝えようと思います😜😜

リーハ❤
迷惑ですね〜(¯―¯٥)
甥っ子の子供をわざわざ病院まで見に行く必要あるんですかね?

里帰りののりいけ
私としては、赤ちゃん見たい気持ちは分かるので、家に戻ったらおもてなしをして気を使うから、病院に来てもらった方が楽でした(^^)
私の時は親戚一同来ました笑
お話した事はない方も来られましたが、まぁまぁ楽しかったです(^^)
私自身、吸引分娩でそこまで心身ともに疲れがなかったので、そういう感覚なのかもしれません(*>_<*)ノ

ハム☆☆
私の義母が全く同じでビックリです!笑
翌日に行くと聞いて、自分の時はどうなるんだろう・・・とその時から不安で不安で(-ω-;)
特に私は実母が居ないのでどう対処しようかと今から悩み中です笑

退会ユーザー
私も来られましたよ。
旦那のおば二人勝手に!
それで義実家疎遠です😅
義父母でさえ片手で数えるくらいしか
会ってなく気を遣うのに
こちらの状況もきかず
ふざけんなと毎日旦那に
言いました。
理解されるまで
半年以上かかりましたよ😒
お嫁さんと仲良しで
お嫁さんが「来て下さい」と
いってるならまだしも
呼ばれてないのに当たり前に
いくのは違うと思います。
うちは義母が当たり前に
一緒に連れてきました。
結局旦那が理解してから
LINEしてもらいましたが
まあわけわからない返事きて
疎遠です。
下手したら甥っ子さんのとこも
深い溝ができてしまうかも
しれません。
義母さん…責任とれませんよね?
病院は他に入院されてる方もいますので、大人数になっちゃうからお祝いは預けるか後日落ち着いてからにしたほうがいいかなと思います。

☺︎♡・:*+
私も初孫だったのもあり
義母は産後数時間しか経ってないときから
入院中も退院後も
1日に何度も来ました。
寝たくても寝れない、
休みたくても休めないで
6ヶ月経った今身体にダメージがきています。
せめて病院でくらい
休ませてほしいですけど、
なかなか周りは母親を労わるってことを
してくれませんね( ; ; )

介母
うちも来るって言ってました😅
母方のおぼで、何かと口を出してきたり恩着せがましがましいです。
病院の方針で、赤ちゃん抱っこできるのが両親、両祖父母、それ以外の方はダメで面会も2時間のみだったので、むしろ病院に来てもらったほうが楽だったかもしれません。
退院してから家に来ましたが、昼前から15時くらいに渡って居座り、どぎつい匂いを発しながら泣き叫ぶ我が子をわたしから取り上げていました。

☺︎ さぼさん ☺︎
私も旦那さんの叔母さん来ましたよ( ̄- ̄;)
産後の私に太った太った連呼してガラス越しに寝ている我が子を起こしたいのかガラスをコンコン...。
旦那さんに似ている、将来は跡取りだとか何とかほざいてましたね。笑
実母も隣にいましたが失礼な人!と怒ってました。笑
旦那さんのフォローもなかったので叔母さんが帰ったあと旦那さんに退院しても絶対会わさん!!とブチギレしました👍🏻笑

みかん100パーセント
みなさん回答ありがとう
ございます。
やはり
来られたら
迷惑だという方がほとんどですね。・°°・(>_<)・°°・。
義母の暴走はだれにも
止められないので、
みなさんの貴重なご意見
を踏まえ、自分が将来
こういった行動を慎もうとおもいました。(._.)
しかし、自分も
昔出産したことがあるはずなのに、空気読めないのかなぁとおもいます。
入院中はしんどいので
できるだけいい思い出だけに
したいですよね(._.)
私も第一子出産時の
時の事は嫌でも
義母の行動が思い出されて
今でもイライラしちゃいます(o_o)
陣痛時に
来院って、
産まれるもんも、出て来ないですよね。。・°°・(>_<)・°°・。
妊産婦にも
人権はあるんですよ、って言いたいです。
みかん100パーセント
そうですよね。
義母自身は「赤ちゃんを見たいだけ」だと思うんですが、
赤ちゃんとママはセットなので、、。
お祝いはお姑さん経由で渡して
もらえばいいと思うんですけどねー。
こういうこと
って些細なことかもしれないけど、
後々まで女性は残りますよね。(._.)