※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

ヤクルトの職場についての質問をする際の失礼にならない言い方について相談しています。働きやすいと言われる一方で、自己負担が大きすぎる点に疑問があります。

勧誘に来られたヤクルトレディさんの勧めで
今度ヤクルトの職場へ見学行くんですが、
辞めてしまった友人や他地域のママ友の元ヤクルトレディから聞いた話も混じえて

子供の急な体調不良への対応(休んだ分はどうするのか)
週に働く日数
賞味期限の近いものを買い取らなければならない
(バイクや車の)ガソリン代の支払い
自費で用意するものが多すぎる等、、、

このような事を質問したいのですが
失礼にならないですかね?
質問はするつもりですが失礼にならない言い方とかありませんか?😂

働きやすいと言い方もいる一方で
不満に思って辞められた方が多いような印象です。

託児付きなのはありがたいですし
勤務時間も短めなのも家庭と両立しやすくて良いなと思ってるんですが
主に自己負担が大きすぎる点で疑問がありすぎます。



お子さん幼稚園に預けてるなら働きませんか〜?って軽い感じで言ってるけど実際人が足りなくてこんな勧誘みたいな事してるんだろうな…と
という事は職場環境はあまり良くないのでは…と疑ってしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

ヤクルトレディ4年目です✨
何にも失礼じゃないですよ😊
私も入る前気になること全部聞いて納得して働き始めました!

まぁ人が欲しくて勧誘してるのは事実です🙇笑
=職場環境が悪いとは限らないですが😁
一度見学行ってから検討されてもいいかなと思いました🌟

ぽせ

私は普通に「ネットでは賛否両論色々あるので直接話聞きに来ました」ってはっきり言った上で色々聞きました笑
正直販社やセンターが違えば待遇は変わってくるので悪い意見も良い意見もどちらも本当、と言えます。

ヤクルトレディは若い子育てママが多いので妊娠出産でやめたり、小学生に上がるタイミングでやめたりってこともよくあります。
うちのセンターは離職理由で一番多いのはそれですね。
妊娠出産では半年のうちに3人抜けてます笑
なので人が足りない=環境がよくないとは限らないですよ。

ママリ

私1月の中旬ごろに働く気満々で(前の職を辞める時だったので)面接行きました!!!
全部聞きましたよ!全部答えてくれます!「ちなみにガソリン代は〜…」みたいな感じで全部聞きました笑 みんな来る人はその質問が1番多いみたいなので😂

ちなみに休みやすい、買取、ガソリン代はほんとにいいセンターに当たればって感じです🥹

私のとこは賞味期限切れそうなのはセンターのみんなに聞いて売れそうな人に物々交換で交換してもらったり、異常に多い場合はマネージャーが戻して新しいのとっていいよ!と言ってくれます🙌
ガソリン代は本当にちょびっとです🤣
バイクだとガソリン代とかはセンターが持ってくれます!

お休みは、いま絶賛アデノウイルスでお休みで明日から行ける〜と思ってたら私がかかって1週間丸々お休みです🤦‍♀️
めちゃくちゃ気は使うし、来週行った時行ってないとこたくさんあるのですみませんって平謝りですが、基本お客さんがレディしてたことある人や優しいおじさんたちばかりなので元気よくおはようございます!先週はこれなくてすみません!!って言えば子供のこともわかってくれてるのでいいよ〜逆に心配したよ!って言ってくれます(多分)🤣

なので1度入ってみて、自分に合わなさそうなら辞めるでいいかなあと思います🙌

時間の融通はめちゃくちゃいいので、中抜けや早く帰ることもできるので楽ですよ〜!