※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産経験者の体験談を聞きたい女性がいます。自身はお腹が弱く、車の中での移動が苦手で不安を感じています。移動中の苦労や不安を共有したいと思っています。

1人目の出産は高位破水からスタートだったので、全然お腹も痛くないし、朝だったので普通に寝起きだったし、よし行ってくるかーぐらいで気持ち落ち着いていました🤰
タクシーで行ったのですが、全然運転手さんと話す余裕もありました。片道タクシーで5分くらいの場所の産院です。

ですが、今回は片道30分弱の産院での出産です。
旦那はテレワークになったのでずっと家にいるので移動手段は旦那が運転での車になります。
陣痛からスタートした方は家でも車でもあの痛みを移動時間耐え抜いていたということですか?😭私はまだ未経験なので本当にすごいなと尊敬していますし、今回がかなり怖いです。

私はもともとお腹が弱くて車の中でお腹を壊して「ごめん、次コンビニあったら寄って。トイレ行きたい」と旦那によくお願いするのですか、そのコンビニを探す数分ですら冷や汗だらだらだし、赤信号とか渋滞とかハマっちゃうとイライラマックスになって泣きたくなります。😂
その度にこんなんで出産大丈夫か?みんなこうやって産院に向かってるんだよね、すごいわ、、と旦那と話になります🫠

体験談をお聞きしたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目は高位破水からで同じく寝起きの朝でした!なので陣痛から始まるのが分からず2人目の時まず気付けるか心配でした😂😂
だけど明らかに規則的なお腹の張りで陣痛だと思って病院に連絡しました!
2人目は里帰り出産だったので父の運転で行きました!その時10分間隔ぐらいでしたが、ちょっと重めの生理痛って感じで病院に着いた時も普通に歩いて助産師さんと笑ってお話できるくらいでした😊
私が痛みに強いのもあるかもしれないですが...!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    陣痛からスタート本当2人目のくせに分からなくて心配です😭最初は10分間隔だからそこまで這いつくばらないと動けないとかじゃないですよね😭1人目の時、子宮口7.8センチくらいの時が本当にしんどくてすごいノロノロハイハイして移動してたのでそんなんで車乗って移動できるんか!?と不安でした😂
    教えていただきありがとうございます❤️

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下に返信しちゃいました!😭(笑)

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰🌸

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私は10分間隔の時はまだ大丈夫でした!😊
病院に着いた時5センチぐらいって言われて、その2時間後くらいから冷や汗出るくらいの激痛になってベッドにしがみ付いて耐えてたと思います😂😂
色々不安になりますよね😂
2人目だとお産進むの早いので、なる早で陣痛に気付けると安心ですね!🥹💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🥹❤️病院に着いた時5センチだったんですね🥺!既に結構開いてたんですね🥺👏
    耐えられない歩けないってなるのは病院についてから頼みます、でもすんなり出てきますようにと願っておきます🥹🌸
    まだまだですがドキドキして待ってます👶🏻❤️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ先かと思いますが、安産になりますように!🥰🙏🏻🔆

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹❤️
    頑張ります🥹💪💕

    • 4月15日