※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emkmam☆.。
妊活

生理不順で治療中。卵巣の状態良好だが排卵促す注射を拒否。タイミングは合っていたが基礎体温が低い。アドバイスをお願いします。

わかる方居ますか?

元々生理不順の私はプラノバールで
生理をおこし、クロミッドを服用して
排卵を起こす治療をしていました。

8日からクロミッドを服用し
病院で何度か卵胞チェックして頂いた
のですが、13日にチェックした時は
内診で「左の卵巣にいい感じの卵があるね」
と言われ、また17日に来てと言われました。
17日行くと、こないだの卵は成長はしてるが
尿検査の結果黄体ホルモンがまだでていない
ということで注射で排卵を促すか
聞かれたのですが、自然に排卵を
待つことにしました。
その日は17.19.20とタイミングをとってね
と言われ帰宅。

21日に卵胞チェックしてもらうと
「卵がないので排卵直後と思います」と。

基礎体温もサボり気味でよく分からない
のですが、排卵したとされる日以降の
基礎体温が低いままです。
タイミング的に仲良しの
タイミングはよかったのでしょうか?
基礎体温が高温期にならないのも
黄体ホルモンが低いのかなとも思います。

知識のある方でも経験された方
アドバイスお願いします。。



コメント

72

基礎体温はこの時期少しでも口あいてたりすると、アテにならないので難しいですよね。黄体ホルモン補充のお薬は服用されてないのでしょうか?私は黄体不全という診断は出てないけど、排卵確認後は念のためにと先生が服用を進めてきたので飲んでました✨
21日に排卵確認済みならタイミングはあってると思いますよ✨

  • emkmam☆.。

    emkmam☆.。


    排卵後のお薬は何も処方されていません😔
    私もネットを見る限り皆さん
    排卵後もお薬で妊娠確率を上げられ
    てるようで、私大丈夫か?と不安に
    なりました😂(笑)
    血液検査では何も異常なしだったから
    先生も気に止めなかったのかな〜と。
    排卵直後と内診して貰った日も
    基礎体温はまだ低いですと伝えたん
    ですけどねぇ😔
    次もし生理が来た時に伝えてみたい
    と思います!

    • 1月24日