
コメント

REN.
私も妊活始めたころ生理痛なんて全くなかったのに胸が張ったり、腰やお腹に痛みまではいかないけど違和感があったり、次の日から熱が出てその後も微熱が続くということもありました💦💦
そのような月が続きましたが、3ヶ月目でも同じような症状が出てて、生理遅れたことはほぼなかったのが遅れてて、予定日1週間後検査薬してみたら妊娠してました❤️❤️
私も赤ちゃん早く欲しかったので不安な気持ちすごく分かります😖😖!
でもあまり気にしすぎるとストレスになってしまうので、赤ちゃん来てくれることを信じて気長に待ちましょ( ^ω^ )💕
ストレスは大敵です✊!!
くぼえりさんのところに、早く可愛い赤ちゃんが来てくれますように…💕

ちゃん綾
こんばんわ☆
全然わかりませんが生理前の体調不良じゃないでしょうか(゚ω゚)??
子宮に異物とか、病気だともう少し我慢できないほど症状が出るのではないかと。。
妊活中なら着床した証ならいいですねっ(^ω^)♡
考えすぎると生理遅れたりするので
あまり考えたくないですよね(^_^;)💧
-
くぼえり
返信ありがとうございます♡
いざ、妊活をしていると
今までわかっていた生理前の体調不良が
あれ?こんな早かったっけなぁとか
こんな症状だっけ?など
不安になるばかりです(笑)
次の生理に
この不安とストレスが影響しなければと願うばかりです...😱- 1月23日

ふぁっ
今までゴムを使って仲良ししてた方だと、妊活で初めて精子を体に入れることになるので、それで体調が崩れるらしいですよ〜!
わたしの後輩がそうでした!
また聞きの情報なので、正確な情報じゃないですが💦
-
くぼえり
返信ありがとうございます♡
そうなのですね!
体内に今まで入ったことがないモノが
入ってきてるからってのも
ムカムカ感などに繋がってるのかも...😂
次の生理予定日まで様子を見てみます♪- 1月23日
くぼえり
返信ありがとうございます♡
もともと、生理前で腰痛持ちでしたが
20歳を境に生理痛と胸のハリが出てきたのでいつも通りの症状として
気長に妊活してみます♪
胸焼けのような症状は
拒否症状なのかしら...(笑)
考えすぎるともちろんストレスになるので
気をつけます😭😭