※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
妊娠・出産

32週から入院中の方が、逆子と切迫早産で不安を感じています。退院後の経過や逆子についての方針が知りたいそうです。

切迫早産、逆子
で入院されたかた入院期間はどのくらいだったか、また退院された場合どのような経過を辿ったか教えて欲しいです。
32週から入院し明日で33週になります。
頸管長は短くない(4センチあります)のですが出血と張りがあり入院しました。今は出血と張りは落ち着いてます。
現在逆子で逆子が直る直らないで方針は変わると言われてます。
逆子の場合正規週まで入院されて帝王切開だったか
また退院された方はどのような経緯があったか知りたいです。
里帰りは諦めたものの、準備も全然だし旦那は伝えても頼りないしでこのまま準備できずに出産を迎えるのではないかと不安です。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私も逆子で切迫早産となり入院しました。はなこさんとおなじく頚管長は問題なく張りと出血でした😶
32.3wあたりで入院して24h点滴から内服に切り替え後張りがなければ退院と言われ張り返しは来たものの数日後範囲内の張りに落ち着き36wで安静にしておくという約束で退院できました☺️入院中ストレスすぎて口にヘルペスができたりしたので精神的なことも考えてくれたのかな?と思ったりしますが実際のところそれはどうかわかりません😂笑
わたしは最後の最後まで逆子だったので38wで帝王切開でした。
切迫早産ってことは早く陣痛来たり破水とかするのかな?とビクビクしてましたが退院後も薬を飲みながらなんとか38wまで持ちこたえてくれましたよ☺️💞

  • たろう

    たろう

    回答ありがとうございます!
    逆子でも安静にしておくという約束で退院できたんですね!!
    自宅での安静レベルがよくわからなくてそこは医師から具体的な指示されましたか?
    そうなんです、逆子で急に破水とかしてしまったらどうしようと思って張り返しも怖く。。
    具体的にありがとうございます!!

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    具体的な指示はされてないです☺️ずっと立ちっぱなし歩きっぱなしは避ける、出来れば家でゆっくり過ごす、って事言われたくらいですね☺️
    私の場合は、痛みを伴う規則的な2.3分間隔(自分で分かる程)の張りで病院でのNSTの結果も陣痛並と言われていたのですが、またそういう事があったら時間帯も何も気にしなくて良いから電話かけてねって言われました。

    • 4月14日
  • たろう

    たろう

    そうなんですね!
    頸管長問題なかったのも38週まで持ち堪えてくれた理由の一つかもですよね🤔
    私も一度点滴抜いた時張り返しきて陣痛並みと言われました。痛みはなかったですが。
    ありがとうございます😊!

    • 4月15日
deleted user

34週から37週になるまで切迫早産で入院してました。逆子です。

お腹が張っていたので、窮屈で赤ちゃんが回れなかったのかなーと思ってました。

逆子は退院後比較的すぐに勝手に治りました!
なので自然分娩です!

  • たろう

    たろう

    回答ありがとうございます!
    退院してから逆子直ったんですね!まだ希望が出てきました!

    • 4月14日
ママリ

上の子の時26週3日から入院で、36週3日まで24時間点滴してました!
ずーーーっと逆子でした!
私は子宮頸管長が2センチ前後だったので また違うと思いますが
私の場合 36週3日で点滴オフした日の夕方に子宮口1センチで、夜中陣痛になったら大変だからということで そのまま緊急帝王切開になりました!

わたしも準備全然なしの状態で旦那に任せっきりの出産になったので不安でしたが 案外大丈夫でしたよ🙆🏻‍♀️
でも出来れば一緒に 準備したいですよね🥺

  • たろう

    たろう

    回答ありがとうございます!
    2ヶ月ほど入院されたのですね!お疲れ様でした。
    緊急帝王切開、そうだったんですね😣
    里帰りで親に頼る気満々だったので今はネットで頼んでますが、ネットで品切れになったから見てきてと言ってもある場所わからないと言われたら何かと頼りなく😌
    でも必要最低限のものが用意できてれば大丈夫ですよね。ありがとうございます!

    • 4月14日