
子供をあぐらかかせるのは良くないです。友達の意見を参考にして、やめる方がいいでしょうか?
4ヶ月の頃から大人があぐらかいてそこに座らせるような感じで子供を支えながら座らせてたのですがあんまり良くない事なのでしょうか??
友達に腰座ってないのにそんな座り方させないほうが良いんじゃない??と言われて、不安になってきました💦
今さらですがやめてたほうがいいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ままり
私もよくしてます!
横抱きはもう違うしかと言ってまだ自分では座れないし…😓
もたれかかる感じであれば大丈夫だと思いますよ☺️

▶6人の怪獣
保健師さんはやめたほうがいいって言ってました😅
「最近そういうのやる人居るけどそのうち座るんだから座れない今無理してそんな体制とらせない方がいい」って。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
そう言われちゃうと不安になっちゃいます😭😭- 4月15日

ちぃママ
私は良いかと思いますよ😊
支えないでやってると言うのならダメかと思いますが、支えてしているのなら何も問題は無いかと思います😊
息子も娘も、ソファにそうやって座らせたりしてました👍
-
はじめてのママリ🔰
支えながらちょこんと座らせてる感じです❗
ソファだと目線も高くなって子供ちゃんも、喜びそうですね😃- 4月15日

ままり。
私常にそれしてます!(笑)
視野が広くなったので大人しくてついついしてしまいます🥲
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もそうやって座らせたらキョロキョロ顔を動かしてますが大人しく座ってくれます😃
視界が変わるから楽しいみたいですよね🎵- 4月15日
はじめてのママリ🔰
横抱きよりそちらのほうが大人しくしてくれるし本人も喜んでるのでついついしてしまっちゃってます💦
もたれかかってる感じなので良いですかね😃