
2歳半の子供が寝かしつけで困っています。自分では寝かしつけられず、義母に頼むか、娘の限界まで待つしかない状況です。どうすれば自分でも寝かしつけられるかアドバイスを求めています。
【2歳の寝かしつけ…】
2歳半の子の寝かしつけにとても困っています。
いつもは下の子を私が寝かしつけて、義母が上の子を寝かしてくれます。
ですが毎日義母に寝かしつけてもらう訳にもいかず、いざ私が上の子を寝かしつけようとすると眠いはずなのにも関わらずとても元気になってしまい全く寝てくれません…😱
なので結局義母にお願いするか、娘の限界が来るまで付き合うしかなくなってしまいます。
ただ限界が来るまで待っていると0時近くまでなかなか寝てくれません…。
あまりにも寝てくれず義母にお願いして代わってもらうとさっきまで元気だったのはどこへ!?とビックリするくらいすぐに寝ます🥲
なぜ私じゃ寝てくれないのか…またどうしたら私でも寝てくれるようになるのかアドバイスなど頂けたら嬉しいです🥲
- rino(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いつも遊んでくれるから、楽しくなっちゃうんじゃないですかねー?!
娘さんの中で寝る時はお義母さんっていう感じになってると思うので、毎日寝かしつけするのはどうですか?
rino
回答ありがとうございます✨
やはり子供からしたらママ=遊んでくれる人になっちゃってますよね😱
最初のうちは寝るのが遅くなっても頑張ってママの寝かしつけを習慣にさせてみます🥺