
9ヶ月〜10ヶ月になっても全く離乳食進まなかった方、その後どうされましたかー😂?
9ヶ月〜10ヶ月になっても全く離乳食進まなかった方、
その後どうされましたかー😂?
- ★UNY★(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

®️
10ヶ月の時に全く食べなり、進めませんでした😂
離乳食なしのミルク生活に戻して、落ち着いた頃にまた始めました😊

ひろ
そのころは諦めて離乳食なしでした笑
11ヶ月くらいから仕方ないので3回食にしましたが、ベビーフード1袋を1日がかりで食べるか食べないかレベル…
1歳2ヶ月くらいで急に普通のご飯食べるようになりました。
-
★UNY★
本当食べない子は食べないし諦めも大事ですよね、笑
2.3歳になっても全く食べない子はいないですしね😂笑
そのうち普通のご飯も食べれるようになったら色々試してみます笑- 4月14日
★UNY★
やはり一度辞めてみるのも一つですよね🙇♀️
今日ヨーグルトを食べさせたらあっさり完食したのでしばらく朝ごはんはヨーグルトにします笑笑
®️
離乳食は食べる練習なので、
そこまでスパルタにしなくても大丈夫ですよー🙆♀️
ヨーグルトが口に合ったんですね✨これから暖かくなるし、さっぱりしてて美味しいかもしれないですね😊
食べてくれないと心配になったり、せっかく作ったのにと悲しくなったりと大変ですが
無理しないのが1番です♪
うちの子は食に興味も無いのか、家では決まった物しか食べないですが、幼稚園の給食は頑張って食べてます😂
毎食、納豆ご飯とお味噌汁かわメインなので、ご飯作るのが楽でラッキーと思ってます♪
親孝行な子〜って😂
★UNY★
ありがとうございます😭
そういったポジティブな励ましのお言葉嬉しいです😭✨
確かに無理しなくてもある程度の年齢になればみんな食べますもんね😂
気楽にぼちぼち行きたいと思います💜