※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

産後、母乳にこだわりミルクを拒否していましたが、離乳食が進むと鉄分不足が気になり、ミルクを飲ませたくなりました。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

産後のガルガルだったのか、我が子に人工的なミルクを決まった時間に決まった量だけ与えるなんて可哀想🥲
好きな時に、好きなだけ、大好きなママの腕の中でおっぱいを飲んで欲しい。
絶対完母で育てる!!

という気持ちが強かったです。

産後おっぱいがたっぷり出るようになる数日のみミルクを使い、それ以降は意地でもミルクはあげませんでした。
子供達全員に対して、そんな気持ちでした。

離乳食が軌道に乗ってなんでも食べられるようになると途端に、鉄分不足が気になる!フォロミを飲んで欲しい!と思うようになります。
あれだけミルクが嫌だったのに😂

ガルガルが落ち着くと、なんであんな母乳にこだわってたのか謎です。
でも子供を産むとまた「ミルク使いたくない!母乳で育てたい!」って気持ちが強くなります。

同じような人いますか?

コメント

ママリ

分かります!おしゃぶりとスワドルも同じ感じです。
使っちゃえばなんともないんですけどね…なんなんでしょうね😇